新着記事
09/26
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14
07/11
07/04
06/22
06/13
06/09
06/05
05/26
05/18
05/11


2022年10月28日

[日経DI]アマゾン参入を考える中で見えた光

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 9月27日の当コラムで、アマゾンの薬局業界参入について話題にしました。アマゾンの参入によって薬局の数がどんどん減り、私たち薬剤師の将来は決して明るくない……。そんなネガティブな内容でしたが、果たして本当にそうなのか、もう少し考えてみたいと思います。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:アマゾン参入を考える中で見えた光
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202210/577143.html

2022年10月20日

[日経DI]医薬品の供給不安で感じる「終わりの始まり」

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 長引く供給不安ですが、ここ最近、ちょっと様相が変わってきたのではと思うことがあります。1つは帝国製薬(香川県東かがわ市)の漢方薬47品目等の販売中止発表、もう1つはエクセラーゼ配合錠(一般名サナクターゼ配合剤)の販売中止が発表されたことです。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:医薬品の供給不安で感じる「終わりの始まり」
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202210/577033.html

2022年10月17日

[日経DI]初回質問票のGE希望欄廃止のその後

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 2022年7月8日の当コラムで話題にした「初回質問票のGE希望欄を廃止してみます」。あれから約3カ月が経過しましたので、今回はその後の経過などについてご紹介したいと思います。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:初回質問票のGE希望欄廃止のその後
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202210/576979.html

2022年10月07日

[日経DI]初めてのウェブ講演会で貴重な経験

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 先週の話になりますが、京都府薬剤師会で講演させていただきました。長く情報発信をしていると、こういったお話をいただくことはこれまでもあったのですが、自分で開局してからはなかなか薬局を留守にすることもできず、泣く泣くお断りすることもありました。今回はオンライン開催ということで、平日の夜にお引き受けすることができました。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:初めてのウェブ講演会で貴重な経験
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202210/576911.html

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...