
新着記事
09/05
08/03
2023年01月27日
[日経DI]小規模薬局の「お昼休み問題」を考える
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
先日、日本郵便(東京都千代田区)が一部の郵便局の窓口でお昼休みを導入する方針を固めたことが報道されていました。小規模局を中心に、11時から14時の間の1時間、窓口を閉めることを検討しているようです。サービス低下という指摘もあるようですが、来局者の少ない時間帯に窓口を開けておくのもコストがかかります。12月にも医薬品卸に関連してこのコラムで触れましたが、世の中の働き方改革の流れもあり、また銀行などでもお昼休みの導入が検討される話も聞きます。これが現在の世の中の潮流なのでしょう。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:小規模薬局の「お昼休み問題」を考える
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578330.html

先日、日本郵便(東京都千代田区)が一部の郵便局の窓口でお昼休みを導入する方針を固めたことが報道されていました。小規模局を中心に、11時から14時の間の1時間、窓口を閉めることを検討しているようです。サービス低下という指摘もあるようですが、来局者の少ない時間帯に窓口を開けておくのもコストがかかります。12月にも医薬品卸に関連してこのコラムで触れましたが、世の中の働き方改革の流れもあり、また銀行などでもお昼休みの導入が検討される話も聞きます。これが現在の世の中の潮流なのでしょう。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:小規模薬局の「お昼休み問題」を考える
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578330.html
09:10
| Comment(0)
| DI online
2023年01月19日
[日経DI]「スローレジ」の視点で業務を充実させていこう
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
「スローレジ」というものをご存じでしょうか。高齢者や子ども連れなどの利用を想定した、ゆっくりと会計できる有人レジだそうです。国内でも幾つかの小売店がそれを設けていて、海外では独居の高齢者がゆっくりとおしゃべりをしていくところもあるのだとか。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「スローレジ」の視点で業務を充実させていこう
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578167.html

「スローレジ」というものをご存じでしょうか。高齢者や子ども連れなどの利用を想定した、ゆっくりと会計できる有人レジだそうです。国内でも幾つかの小売店がそれを設けていて、海外では独居の高齢者がゆっくりとおしゃべりをしていくところもあるのだとか。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「スローレジ」の視点で業務を充実させていこう
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578167.html
10:38
| Comment(0)
| DI online
2023年01月13日
[日経DI]医薬品供給不安の今だからこそ、認めてほしい
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
これまでに何度も話題にしていますが、医薬品の供給不安定な状況が年単位で続いています。2022年の年末、そうした状況への対応として、今年4月から12月までの間という時限的ではありますが、地域支援体制加算を算定している薬局に対して、同加算が引き上げられることが決まりました。医科の一般名処方加算なども同様です。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:医薬品供給不安の今だからこそ、認めてほしい
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578101.html

これまでに何度も話題にしていますが、医薬品の供給不安定な状況が年単位で続いています。2022年の年末、そうした状況への対応として、今年4月から12月までの間という時限的ではありますが、地域支援体制加算を算定している薬局に対して、同加算が引き上げられることが決まりました。医科の一般名処方加算なども同様です。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:医薬品供給不安の今だからこそ、認めてほしい
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578101.html
06:43
| Comment(0)
| DI online
2023年01月07日
[日経DI]もっと薬剤師という仕事を楽しめる1年にしたい
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
2023年が明けました。本年も「薬剤師的にどうでしょう」をよろしくお願いいたします。
さて、早速ですが2022年の振り返りと2023年の展望について話題にしたいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:もっと薬剤師という仕事を楽しめる1年にしたい
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578057.html

2023年が明けました。本年も「薬剤師的にどうでしょう」をよろしくお願いいたします。
さて、早速ですが2022年の振り返りと2023年の展望について話題にしたいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:もっと薬剤師という仕事を楽しめる1年にしたい
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202301/578057.html
12:30
| Comment(0)
| DI online