新着記事
09/26
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14
07/11
07/04
06/22
06/13
06/09
06/05
05/26
05/18
05/11


2023年02月24日

[日経DI]「医療用解熱鎮痛薬等110番」の効果的な一手

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 以前このコラムで、厚生労働省の「医療用解熱鎮痛薬等の供給相談窓口(医療用解熱鎮痛薬等110番)」について話題にしました。国が設置する相談窓口の中にはほとんど使われていないものもあると聞きますが、この相談窓口については開設後1カ月で800件もの相談が寄せられたという話も聞きます。それだけ困っている薬局が多いということなのでしょう。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「医療用解熱鎮痛薬等110番」の効果的な一手
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202302/578689.html

2023年02月16日

[日経DI]薬局薬剤師からの情報提供にイラつく医師

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 今回は、先日行った、あるクリニックの医師への情報提供について話題にしたいと思います。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:薬局薬剤師からの情報提供にイラつく医師
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202302/578536.html

2023年02月10日

[日経DI]薬価の中間年改定を前に私の違和感

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 ご存じのように、2023年4月に中間年改定が予定されています。中間年改定としては2回目の実施となるわけですが、このインフレで身の回りの多くの物の値段が上がる中、薬価だけはその多くが引き下げられることになりそうです。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:薬価の中間年改定を前に私の違和感
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202302/578488.html

2023年02月03日

[日経DI]国から全ての薬局に課されたノルマ

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 薬局業界において「ノルマ」という言葉を使うと、顔をしかめる方が多いのではないかと思います。「大手チェーンには個人にノルマが割り当てられているんだって!」と、そこに非難する論調が込められることも少なくありません。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:国から全ての薬局に課されたノルマ
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202302/578405.html

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...