新着記事
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14
07/11
07/04
06/22
06/13
06/09
06/05
05/26
05/18
05/11
05/08


2023年04月21日

[日経DI]「同じ6年なら医学部に行きますよね」と言われる話

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 「薬剤師ってどうなんでしょうか?」。おそらく読者の皆さんもそうだと思いますが、こんな風に患者さんや知り合いから、高校生くらいの子どもや孫の進路の相談を受けることが時々あります。ドラッグストアの求人広告の時給などを見た人は「薬剤師ってもうかるんでしょ?」と遠慮なく聞いてくる人もいます。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「同じ6年なら医学部に行きますよね」と言われる話
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202304/579394.html

2023年04月13日

[日経DI]医薬品の共同購入にメスが入るとするならば

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 2023年4月4日に開催された「第11回 医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」。ご存じの方も多いと思いますが、「積み残しの論点等について」と題して、医薬品の価格交渉代行が話題に上がりました。
 少々気が早いですが、この価格交渉代行、いわゆる共同購入にメスが入ったらどのようになるのか──。私なりに予想してみたいと思います。


続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:医薬品の共同購入にメスが入るとするならば
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202304/579271.html

2023年04月10日

[日経DI]患者の言い分も一理あるが……と思った出来事

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 去る日曜日、当番薬局で開局していたときのことです。窓口でお薬を渡し終えたその時、電話が鳴りました。当番薬局中にかかってくる電話は、ちょっと対応に手間取ることがあることは経験的に分かっていますので、対応も心持ち慎重になります。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:患者の言い分も一理あるが……と思った出来事
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202304/579220.html

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...