新着記事
12/05
11/30
11/17
11/10
11/04
10/30
10/20
10/17
10/05
09/26
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14


2023年08月26日

2024年度調剤報酬改定は「薬局経営者的にどうでしょう」

2024年度調剤報酬改定は「薬局経営者的にどうでしょう」


日経DIで、来春(2024年度)の調剤報酬改定に向けたウェブセミナーをやることになり、私もそこに出ることになりました。10月〜の全5回開催です。

ご参加いただけるのは薬局経営者限定ということで、対象がちょっと限られてしまっていて申し訳ありません。また5回セットの受講料が19,800円、決して強気の値段設定というわけではないのですが、結構いいお値段になってしまいます。

お時間に余裕がありましたら、ぜひともご参加ください。

お申し込みは以下のリンクから、10月20日が最終締め切りです。

2024年度調剤報酬改定は「薬局経営者的にどうでしょう」
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/di/column/event/202308/580749.html

■開催日時
 2023年10月25日(水)
 2023年11月15日(水)
 2023年11月29日(水)
 2023年12月13日(水)
 2023年12月27日(水)
※いずれも20時開始。予定終了時間は20時40分

普段は文章(コラム)での発信がほとんどで、実際にしゃべるとなると不慣れなところもあるのですが、薬局経営者の皆様と情報共有できればと考えていますので、よろしくお願いいたします。

2023年08月24日

[日経DI]ビッグモーター報道から考えた薬局のノルマ

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 毎日多くのニュースがある中で、このところビッグモーター(東京都港区)の報道が続いていました。もともとは不正車検や保険金不正請求が問題となっていたようですが、ゴルフボールで車を傷付ける、街路樹への除草剤など、その他にも次々と問題が表面化しつつあります。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:ビッグモーター報道から考えた薬局のノルマ
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202308/580893.html

2023年08月09日

[日経DI]後発品を巡る「あり得ない話」に遭遇したら

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

科学的に考えればあり得ないことが、私たちの日常ではよく起こるのです。その一方、医薬品は物質としての側面があるものの、服用する人の“気持ち”が伴うものでもあるということを考えなくてはなりません。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:後発品を巡る「あり得ない話」に遭遇したら
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202308/580762.html

2023年08月03日

[日経DI]休み返上で働くことについての一考察

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 先日の薬局での出来事です。私がお昼休みに入っていた時のこと、休憩室のドアが忙しなくノックされます。「患者さんが集中してしまって、さらに一包化が2件。(調剤業務に)入ってもらっていいですか?」とスタッフから呼ばれました。“小規模薬局あるある”でしょうか。食べかけのお弁当に蓋をして急いで調剤室に向かいます。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:休み返上で働くことについての一考察
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202308/580698.html

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...