新着記事


2024年06月25日

[日経DI]特定薬剤管理指導加算3-ロ騒動?に思うこと

日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 既にご存じの方も多いと思いますが、2024年6月18日付けで、2024年度調剤報酬改定に関する疑義解釈資料8が厚生労働省から発出されました。驚いたのは特定薬剤管理指導加算3-ロに関して、10月を待たずにして算定可能だと示されたことです。月初の日本薬剤師会の通知で算定について「慎重に」と書かれていたにも関わらず、そう時間を空けずにこの疑義解釈。両者は決して矛盾しているとは言えませんが、一見するとチグハグな感は否めません。少し具体的に、私の解釈も含めて、この件について考えてみたいと思います。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:特定薬剤管理指導加算3-ロ騒動?に思うこと
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202406/584848.html

08:57 | Comment(0) | 日経DI

2024年06月18日

[日経DI]厚生局に問い合わせてしまう土壌が作られる背景

日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 そもそものテーマである「なぜ問い合わせをしてしまうのか」ということについて、色々なご意見をいただく中で改めて感じたことがありますので、共有したいと思います。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:厚生局に問い合わせてしまう土壌が作られる背景
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202406/584753.html

06:59 | Comment(0) | 日経DI

2024年06月07日

[日経DI]あなたはなぜ厚生局に問い合わせてしまうのか

日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」

 2024年度の調剤報酬改定が施行されました。これまでに比べて2カ月後ろ倒しでしたが、直前になって疑義解釈が出るなど、やはり施行直前はバタバタしましたね。そしてこの時期の風物詩と言ってもいいでしょう。算定の可否について厚生局に問い合わせをする人が必ず現れます。

続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:あなたはなぜ厚生局に問い合わせてしまうのか
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202406/584598.html

07:52 | Comment(0) | 日経DI
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...