新着記事
01/17
01/08
12/17
11/27
11/16
10/11
2024年11月27日
[日経DI]モイゼルト軟膏の出荷調整に思うこと
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
理由としては、「需要の増加に十分な対応ができない」と記載されています。
そんなに急激に需要が増大したのかは分かりませんが、メーカーのリリースを見てみますと、第一報「需要増」→第二報「自社の都合」にその理由が差し替えられています。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:モイゼルト軟膏の出荷調整に思うこと
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586653.html
理由としては、「需要の増加に十分な対応ができない」と記載されています。
そんなに急激に需要が増大したのかは分かりませんが、メーカーのリリースを見てみますと、第一報「需要増」→第二報「自社の都合」にその理由が差し替えられています。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:モイゼルト軟膏の出荷調整に思うこと
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586653.html
12:46
| Comment(0)
| 日経DI
2024年11月16日
[日経DI]その時々の対応が関係性を築いていく
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
また、別件ですがあるサービス導入の話を進めていた時のこと。様々な事情から導入が難しいとなった途端、先方からの連絡が途絶えました。もちろんビジネスなので、お金を産まないのであればそういう判断・対応になるのかもしれませんが、正直に言えば、いずれも個人的には少し後味が悪かったです。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:その時々の対応が関係性を築いていく
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586549.html
また、別件ですがあるサービス導入の話を進めていた時のこと。様々な事情から導入が難しいとなった途端、先方からの連絡が途絶えました。もちろんビジネスなので、お金を産まないのであればそういう判断・対応になるのかもしれませんが、正直に言えば、いずれも個人的には少し後味が悪かったです。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:その時々の対応が関係性を築いていく
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586549.html
15:07
| Comment(0)
| 日経DI
2024年11月13日
[日経DI]現場のつぶやきを不平不満と言われる残念さ
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
厚生労働省保険局医療課の薬剤管理官として2024年度調剤報酬改定を仕切った安川孝志氏が、2024年11月3日に開かれた日本薬局学会学術総会での講演で、薬剤師業務の評価に対して「不平不満や要望をつぶやいているだけでは変わらない」「現場自らデータを集めて発信するように」と発言したことが報じられています。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:現場のつぶやきを不平不満と言われる残念さ
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586481.html
厚生労働省保険局医療課の薬剤管理官として2024年度調剤報酬改定を仕切った安川孝志氏が、2024年11月3日に開かれた日本薬局学会学術総会での講演で、薬剤師業務の評価に対して「不平不満や要望をつぶやいているだけでは変わらない」「現場自らデータを集めて発信するように」と発言したことが報じられています。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:現場のつぶやきを不平不満と言われる残念さ
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586481.html
09:03
| Comment(0)
| 日経DI
2024年11月07日
[日経DI]RMPを活用しても加算が算定できない件
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
今回は特定薬剤管理指導加算3(イ)、いわゆる医薬品リスク管理計画(RMP)を使用した服薬指導の加算について、いくつかの例を取り上げて考えてみたいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:RMPを活用しても加算が算定できない件
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586388.html
今回は特定薬剤管理指導加算3(イ)、いわゆる医薬品リスク管理計画(RMP)を使用した服薬指導の加算について、いくつかの例を取り上げて考えてみたいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:RMPを活用しても加算が算定できない件
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202411/586388.html
09:34
| Comment(0)
| 日経DI