
新着記事
03/12
01/27
01/17
01/08
12/17
11/27
11/16
2025年02月26日
[日経DI]抗インフルエンザ薬返品の原因は薬局のせいですか
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
ここにきて返品が多くなったことが問題視され、「医薬品が足りないのではなく、薬局や医療機関による買い占めではないか」という批判の声も聞こえてきます。今回はこの問題について考えてみたいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:抗インフルエンザ薬返品の原因は薬局のせいですか
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587705.html
ここにきて返品が多くなったことが問題視され、「医薬品が足りないのではなく、薬局や医療機関による買い占めではないか」という批判の声も聞こえてきます。今回はこの問題について考えてみたいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:抗インフルエンザ薬返品の原因は薬局のせいですか
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587705.html

08:55
| Comment(0)
| 日経DI
2025年02月18日
[日経DI]テオドール巡る企業、学会の動きに思うこと
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
決して言葉尻を捉えるつもりはありませんが、学会が出す声明が「製造継続のお願い」ではなく「承諾できない」という表現にそもそも違和感を抱きました。このような声明を出すよりも、テオドールの代替を含め、どう治療するかを考えるのが学会の本来の役割ではないでしょうか。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:テオドール巡る企業、学会の動きに思うこと
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587649.html
決して言葉尻を捉えるつもりはありませんが、学会が出す声明が「製造継続のお願い」ではなく「承諾できない」という表現にそもそも違和感を抱きました。このような声明を出すよりも、テオドールの代替を含め、どう治療するかを考えるのが学会の本来の役割ではないでしょうか。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:テオドール巡る企業、学会の動きに思うこと
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587649.html

19:34
| Comment(0)
| 日経DI
2025年02月10日
[日経DI]零売の訴訟を巡って考えた通知や事務連絡の存在
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
既に多くの方がご存じだと思いますが、去る2025年1月17日、医療用医薬品の販売(いわゆる零売)の規制を巡って、薬局が国を相手に訴訟を起こしました。詳細は別記事に譲りますが、個人的に大きな関心を持っています。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:零売の訴訟を巡って考えた通知や事務連絡の存在
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587504.html
既に多くの方がご存じだと思いますが、去る2025年1月17日、医療用医薬品の販売(いわゆる零売)の規制を巡って、薬局が国を相手に訴訟を起こしました。詳細は別記事に譲りますが、個人的に大きな関心を持っています。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:零売の訴訟を巡って考えた通知や事務連絡の存在
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587504.html

11:26
| Comment(0)
| 日経DI
2025年02月01日
[日経DI]「見事!」と思った地域ケア会議の出来事
日経DIに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
先日、地域ケア会議に出席しました。看護師、ケアマネジャー、医師など多職種が出席し、グループワークも開催されるので、その重要性は認識しつつも正直に白状するとややおっくうさを感じながら、仕事を終えて会場に向かいました。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「見事!」と思った地域ケア会議の出来事
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587417.html
先日、地域ケア会議に出席しました。看護師、ケアマネジャー、医師など多職種が出席し、グループワークも開催されるので、その重要性は認識しつつも正直に白状するとややおっくうさを感じながら、仕事を終えて会場に向かいました。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「見事!」と思った地域ケア会議の出来事
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/202502/587417.html

07:44
| Comment(0)
| 日経DI