
新着記事
03/16
03/10
03/02
02/10
02/03
01/27
2015年02月22日
ハックドラッグでも7万8000件の薬歴未記載
福太郎に始まった薬歴未記載問題、収束するどころか広がりを見せています。
イオン系薬局チェーンも薬歴未記載 20店で7万8千件:朝日新聞デジタル
7万8000件の薬歴未記載が報じられているのは、ハックドラッグなど。大元は「CFSコーポレーション」という薬局チェーンです。
朝日新聞が入手した資料によりますと、CFS内部で「未記入薬歴滞留店舗」というリストが作成され、多い順に20の薬局が書かれていたとのこと。「最も多い店で9402件、20位で1200件」とされています。
CFSコーポレーションは、既に厚生労働省への報告を済ませていて、指導に従う意向を示しています。一方の厚労省は、特に動きはなさそう。
ちなみに、CFSコーポレーションも福太郎の親会社であるツルハも、筆頭株主はイオンです。たまたまたイオン系の薬局が続いて出てきたのか、それともイオン系薬局が抱える問題なのかは、現時点では分かりませんね。
朝日新聞の別の記事によりますと、福太郎の件が表沙汰になって以降、同新聞社に薬剤師などから100件以上の同様の情報提供が寄せられているということ。中には、「本部から溜まっている薬歴をなくすよう指示された」というものもあるようです。
そうした状況を考えますと、福太郎、ハックと出てきた薬歴記載問題はこれで終わりではなく、もしかしたら序章に過ぎない可能性も否定できません。当初から、業界全体で考えていかなければならないと言われていましたが、薬局が抱えている構造的な問題と言えるかもしれませんね。
日経DIの方で「薬歴なんて、やめちゃえばいい」なんてことを書きましたが、国民からこうした声があがってくるのも時間の問題でしょう。来年の調剤報酬改定への影響は必至です。
▽ スタートアップ服薬指導 (KS医学・薬学専門書)

イオン系薬局チェーンも薬歴未記載 20店で7万8千件:朝日新聞デジタル
7万8000件の薬歴未記載が報じられているのは、ハックドラッグなど。大元は「CFSコーポレーション」という薬局チェーンです。
朝日新聞が入手した資料によりますと、CFS内部で「未記入薬歴滞留店舗」というリストが作成され、多い順に20の薬局が書かれていたとのこと。「最も多い店で9402件、20位で1200件」とされています。
CFSコーポレーションは、既に厚生労働省への報告を済ませていて、指導に従う意向を示しています。一方の厚労省は、特に動きはなさそう。
ちなみに、CFSコーポレーションも福太郎の親会社であるツルハも、筆頭株主はイオンです。たまたまたイオン系の薬局が続いて出てきたのか、それともイオン系薬局が抱える問題なのかは、現時点では分かりませんね。
朝日新聞の別の記事によりますと、福太郎の件が表沙汰になって以降、同新聞社に薬剤師などから100件以上の同様の情報提供が寄せられているということ。中には、「本部から溜まっている薬歴をなくすよう指示された」というものもあるようです。
そうした状況を考えますと、福太郎、ハックと出てきた薬歴記載問題はこれで終わりではなく、もしかしたら序章に過ぎない可能性も否定できません。当初から、業界全体で考えていかなければならないと言われていましたが、薬局が抱えている構造的な問題と言えるかもしれませんね。
日経DIの方で「薬歴なんて、やめちゃえばいい」なんてことを書きましたが、国民からこうした声があがってくるのも時間の問題でしょう。来年の調剤報酬改定への影響は必至です。
▽ スタートアップ服薬指導 (KS医学・薬学専門書)

12:47
| Comment(0)
| ウラ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114107762
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114107762