
新着記事
03/12
01/27
01/17
01/08
12/17
11/27
11/16
2008年04月23日
[ファイザー社]チャンピックス錠新発売
ファイザー社より経口禁煙補助薬チャンピックス錠が新発売になるとのこと。メーカー発表は以下から。
日本初の経口禁煙補助薬「チャンピックス錠」新発売
これまでの禁煙補助薬はニコチンを含み、それを体内に補充することによって離脱症状を軽減する「ニコチン代替療法」でした。
それに対して、このチャンピックス錠は
だということで、注目を集めています。
気になる薬価は、
とのことで、08年4月18日に薬価収載されています。実際の発売は5月8日で決定していますので、もうしばらくは使えないことになりますね。
健康保険を使ってチャンピックス錠を服用しようと思うならば、ニコチン依存症管理料を算定するための届出をした施設で処方してもらう必要があります。
以下のリンクが参考になります。2008年2月末現在で5207箇所の保険医療機関が、禁煙治療施設として届出をしているようですね。
禁煙治療に保険が使える医療機関情報
メーカーサイトに「チャンピックスによる標準的な禁煙治療プログラム」が掲載されていました。
【チャンピックスによる標準的な禁煙治療プログラム】
・初回 治療法の説明の他、ニコチン依存度、喫煙の状況などがチェックされます。また、呼気中(吐き出す息)の一酸化炭素濃度の測定、禁煙開始日の決定と「禁煙誓約書」へのサイン、次回診察日の決定を行い、治療のためのチャンピックスの処方を受けます。
・2回目 喫煙状況の問診を受けます。呼気中の一酸化炭素の測定を行い、チャンピックスの追加処方を受けます。
・3回目 呼気中の一酸化炭素の測定とともに、離脱症状の確認や対処法などのカウンセリングや治療、チャンピックスの追加処方を受けます。
・4回目 薬価収載から1 年間(2009 年4 月末日まで)は1 回に14 日分までしか処方できないため、チャンピックスの処方を受けるための来院をします。
・5回目 呼気中の一酸化炭素の測定とともに、離脱症状の確認や対処法などのカウンセリングや治療、チャンピックスの追加処方を受けます。
・6回目 薬価収載から1 年間(2009 年4 月末日まで)は1 回に14 日分までしか処方できないため、チャンピックスの処方を受けるための来院をします。
・7回目 12週目の再診が最終回です。禁煙に成功していれば、そのまま継続するためのコツを理解します。
(関連リンク)
禁煙がしやすくなる日本初の経口禁煙補助薬「チャンピックス」が登場(GIGAZINE)
日本初の経口禁煙補助薬「チャンピックス錠」新発売
これまでの禁煙補助薬はニコチンを含み、それを体内に補充することによって離脱症状を軽減する「ニコチン代替療法」でした。
それに対して、このチャンピックス錠は
脳内のα4β2ニコチン受容体に選択的に働き、離脱症状やタバコに対する切望感を軽減するとともに、喫煙による満足感を抑制するという画期的な作用機序
だということで、注目を集めています。
気になる薬価は、
チャンピックス錠0.5mg 132.60円/錠
チャンピックス錠1mg 237.40円/錠
とのことで、08年4月18日に薬価収載されています。実際の発売は5月8日で決定していますので、もうしばらくは使えないことになりますね。
健康保険を使ってチャンピックス錠を服用しようと思うならば、ニコチン依存症管理料を算定するための届出をした施設で処方してもらう必要があります。
以下のリンクが参考になります。2008年2月末現在で5207箇所の保険医療機関が、禁煙治療施設として届出をしているようですね。
禁煙治療に保険が使える医療機関情報
メーカーサイトに「チャンピックスによる標準的な禁煙治療プログラム」が掲載されていました。
【チャンピックスによる標準的な禁煙治療プログラム】
・初回 治療法の説明の他、ニコチン依存度、喫煙の状況などがチェックされます。また、呼気中(吐き出す息)の一酸化炭素濃度の測定、禁煙開始日の決定と「禁煙誓約書」へのサイン、次回診察日の決定を行い、治療のためのチャンピックスの処方を受けます。
・2回目 喫煙状況の問診を受けます。呼気中の一酸化炭素の測定を行い、チャンピックスの追加処方を受けます。
・3回目 呼気中の一酸化炭素の測定とともに、離脱症状の確認や対処法などのカウンセリングや治療、チャンピックスの追加処方を受けます。
・4回目 薬価収載から1 年間(2009 年4 月末日まで)は1 回に14 日分までしか処方できないため、チャンピックスの処方を受けるための来院をします。
・5回目 呼気中の一酸化炭素の測定とともに、離脱症状の確認や対処法などのカウンセリングや治療、チャンピックスの追加処方を受けます。
・6回目 薬価収載から1 年間(2009 年4 月末日まで)は1 回に14 日分までしか処方できないため、チャンピックスの処方を受けるための来院をします。
・7回目 12週目の再診が最終回です。禁煙に成功していれば、そのまま継続するためのコツを理解します。
(関連リンク)
禁煙がしやすくなる日本初の経口禁煙補助薬「チャンピックス」が登場(GIGAZINE)
22:49
| Comment(6)
| 医薬品情報(医療用)
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14347242
この記事へのトラックバック:
禁煙補助薬 チャンピックス錠
Excerpt: ここの所、薬局などで見かける禁煙パッチ「ニコチネル」を見るたび、「これなら止めれるのかな?」と思い気になってました。既出の「ニコレット」は禁煙ガムとして有名でしたが、聞くところによると、最初は1日に...
Weblog: ソフト屋な日常
Tracked: 2009-10-21 05:09
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14347242
この記事へのトラックバック:
禁煙補助薬 チャンピックス錠
Excerpt: ここの所、薬局などで見かける禁煙パッチ「ニコチネル」を見るたび、「これなら止めれるのかな?」と思い気になってました。既出の「ニコレット」は禁煙ガムとして有名でしたが、聞くところによると、最初は1日に...
Weblog: ソフト屋な日常
Tracked: 2009-10-21 05:09
1)TDS(ニコチン依存症に関わるスクリーニングテスト)を受けた人
2)ブリンクマン指数200以上
の人ですよね。
ブリンクマン指数200以上をクリアする必要性があるなら、若年者は対象となることはできないと思いますが、おそらくこの条件は実際は目安位なんじゃないでしょうか。
70(本/日)×3(年)とか。
「異常」の個人差もあるのでしょうか?
一日目は吸ってもウマく感じませんでしたが
二日目は一箱吸っちゃいました。これでも節煙ですけど(笑)タバコはウマく感じましたよ
八日目からの本格的禁煙に賭けます。