新着記事

2008年04月24日

[薬局新聞]週刊トラックバックNEWS45

薬局新聞連載の「週刊トラックバックNEWS」第45回です。記事中にあります携帯対応のサイト「Mobile Genecal」は08年4月25日より正式公開とのことです。

tbn0423.jpg


 「複数の薬をジェネリック医薬品に変更した場合の、トータルの差額を試算できる、唯一のサイト」を謳った「Genecal=ジェネカル(http://www.genecal.jp/ )」というサイトがこの4月よりオープンした。

 その名の通り、実際服用している薬を最大15種類同時に、実際に服用している錠数・日数で試算し、その総額はもちろん負担割合に応じて一部負担金がどのくらい安くなるか、といったことまで表示してくれる。

 更に薬局向けの機能として、検索・試算された代表的なジェネリック医薬品のJANコードまで表示されるというスグレモノである。細部まで作り込まれた印象を受けるが、これだけのものが無料で利用できてしまうのだから、たいそう恐れ入る。

 このサイト、今月中に携帯電話からも利用できるようになるという。薬局の窓口で、ケータイを手にした患者さんからジェネリック医薬品への変更を依頼される日も、遠くないかもしれない。



(関連リンク)

ジェネリック医薬品 検索・試算のGenecal

Mobile Genecal


薬局新聞社ONLINE

購読はこちら:薬局新聞

この記事へのコメント
404でした・・・・

これ、自分も考えてました・・・・・やっぱり不味いですかねぇ・・・・
Posted by velopapa at 2008年04月24日 22:28
やってみましたけど、すごいですね、これ。

でも、うちの薬局にはまだそんな患者さんは来てませんね。
患者さんのほうがジェネリックに詳しい時代になるんでしょうか。
Posted by take1 at 2008年04月24日 22:48
 凄く便利なサイトだと思います。

 薬価差だけをみて、手に入りにくいジェネリックを指定されると、
薬局としては厳しいかも知れません。(苦笑)
Posted by kitten at 2008年04月25日 22:50
すごいサイトですね。
後発品の名前を入れると「ジェネリック薬品です」と出るようですが先発品の名前を入れて下さるとありがたかったかな・・^^;;
後発品でも結構な値段差があるというのはまたやっかいに感じてしまいます。
逆に先発と後発で値段が変わらないのもありますよね。
なかなか複雑怪奇です。
(勝手ながらTBさせて頂きました)
Posted by Miyasei at 2008年04月26日 22:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14379673

この記事へのトラックバック:

後発品の名前だけでなく「価格差」が表示されるサイト
Excerpt: Genecalというサイトで、ホームページには「複数の薬をジェネリック医薬品に変更した場合の、トータルの差額を試算できる、唯一のサイトです」と書かれています。 (薬局のオモテとウラさんよりTrack..
Weblog: 開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。
Tracked: 2008-04-26 23:00

この記事へのトラックバック:

ジェネリック医薬品を検索する方法はあるの?
Excerpt: ひとつの先発医薬品に対して、人気のあるものだと何十種類も後発医薬品(=ジェネリック医薬品)が製造・販売されているのだそうです。先発医薬品の特許期間の関係で、後発医薬品がないものもあるし、同じ薬のジェネ..
Weblog: ジェネリック薬品ためになる薬箱
Tracked: 2009-06-13 21:53


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...