新着記事
10/11
07/17
2016年02月06日
[review]ハクション大魔王の絵本
ハクション大魔王をキャラクターとして起用している医薬品と言えば、アレグラ錠だというのは多くの方がご存知と思います。この度、そのハクション大魔王の絵本ができたということでゲットしてきました!
タイトルはそのまんま「ハクション大魔王の絵本」です。この独特のフォントを見ただけで、ハクション大魔王を連想する人も多いはず。
「アレルギーのきほんシリーズ」だということで、中身は全部で9冊。厚さ的に言いますと、本というよりも冊子に近いですね。
早速、全9冊を広げてみました。
順不同でご紹介しますと、こちらが「ハクション大魔王とカイカイ病」。皮膚疾患に適応を持つので、皮膚のかゆみについて話題にしているのですね。
「ハクション大魔王とぼんやりカンちゃん」。インペアードパフォーマンスに対する注意喚起です。アレグラはそれを惹起しにくいのを売りにしていますよね。
「ハクション大魔王と消えたハンバーグ」。タイトルからはわかりにくいですが、お薬を自己判断で辞めないように、という内容です。ちょっと無理があるかも…(苦笑)
「ハクション大魔王のくしゃみで大さわぎ」。これぞハクション大魔王をキャラクターに採用している内容。花粉症のきほんの話ですね。
「ハクション大魔王の大とっくん」。これは割と物語がダイレクト。花粉症の治療は早めに始めましょう、というものです。子供にも分かりやすいようにと特訓がひらがな表記の「とっくん」になっています。
「ハクション大魔王とダニ魔王」。ダニ、カビ、ほこりもアレルギーの原因となるので気をつけましょうというものですね。
「ハクション大魔王とびょうきじてん」。お医者さんには正直に話をしましょう、というもの。
「ハクション大魔王とまほうのおかし」。食べ物に対するアレルギーのお話です。
「ハクション大魔王とつぼの勇者」。花粉症は春だけではないですよ、というものです。
自分で読むというよりは、読み聞かせを想定して作られていると思われますね。ボリューム的にも重くなく、子供も飽きずに聞くことができそうです。当然、今の子供たちはハクション大魔王に馴染みがないでしょうから、「ハクション大魔王って?」という疑問がわくかもしれませんが……。
そんな子供だちのため(?)に、キャラクター紹介のページもあります。
奥付の部分はこんな感じ。「タツノコプロ」と聞いて懐かしく思うのはアラフォー以降の年代の人でしょうか。タイムボカンシリーズやガッチャマンと言えば、「ああ!」と思う人もいるでしょう。ストーリーの監修には、耳鼻咽喉科・アレルギー科の医師が関わっています。
サノフィが作っているので、絵本を見れば「あ、アレグラね」と分かる人には分かりますが、物語の中には医薬品の名前が出てくることはありません。
特に若年層の子供における、疾患やおくすりに対する理解を深めるツールの一つとして、うまく活用できればいいのではないでしょうか。
▽ ハクション大魔王 ブルーレイBOX<8枚組> [Blu-ray]
タイトルはそのまんま「ハクション大魔王の絵本」です。この独特のフォントを見ただけで、ハクション大魔王を連想する人も多いはず。
「アレルギーのきほんシリーズ」だということで、中身は全部で9冊。厚さ的に言いますと、本というよりも冊子に近いですね。
早速、全9冊を広げてみました。
順不同でご紹介しますと、こちらが「ハクション大魔王とカイカイ病」。皮膚疾患に適応を持つので、皮膚のかゆみについて話題にしているのですね。
「ハクション大魔王とぼんやりカンちゃん」。インペアードパフォーマンスに対する注意喚起です。アレグラはそれを惹起しにくいのを売りにしていますよね。
「ハクション大魔王と消えたハンバーグ」。タイトルからはわかりにくいですが、お薬を自己判断で辞めないように、という内容です。ちょっと無理があるかも…(苦笑)
「ハクション大魔王のくしゃみで大さわぎ」。これぞハクション大魔王をキャラクターに採用している内容。花粉症のきほんの話ですね。
「ハクション大魔王の大とっくん」。これは割と物語がダイレクト。花粉症の治療は早めに始めましょう、というものです。子供にも分かりやすいようにと特訓がひらがな表記の「とっくん」になっています。
「ハクション大魔王とダニ魔王」。ダニ、カビ、ほこりもアレルギーの原因となるので気をつけましょうというものですね。
「ハクション大魔王とびょうきじてん」。お医者さんには正直に話をしましょう、というもの。
「ハクション大魔王とまほうのおかし」。食べ物に対するアレルギーのお話です。
「ハクション大魔王とつぼの勇者」。花粉症は春だけではないですよ、というものです。
自分で読むというよりは、読み聞かせを想定して作られていると思われますね。ボリューム的にも重くなく、子供も飽きずに聞くことができそうです。当然、今の子供たちはハクション大魔王に馴染みがないでしょうから、「ハクション大魔王って?」という疑問がわくかもしれませんが……。
そんな子供だちのため(?)に、キャラクター紹介のページもあります。
奥付の部分はこんな感じ。「タツノコプロ」と聞いて懐かしく思うのはアラフォー以降の年代の人でしょうか。タイムボカンシリーズやガッチャマンと言えば、「ああ!」と思う人もいるでしょう。ストーリーの監修には、耳鼻咽喉科・アレルギー科の医師が関わっています。
サノフィが作っているので、絵本を見れば「あ、アレグラね」と分かる人には分かりますが、物語の中には医薬品の名前が出てくることはありません。
特に若年層の子供における、疾患やおくすりに対する理解を深めるツールの一つとして、うまく活用できればいいのではないでしょうか。
▽ ハクション大魔王 ブルーレイBOX<8枚組> [Blu-ray]
14:19
| Comment(0)
| 本
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/173558909
http://blog.sakura.ne.jp/tb/173558909