
新着記事
05/08
04/23
03/31
03/12
01/27
2016年12月14日
[日経DI]「薬学的視点に基づく会話」がなくてよいのか
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
電通が、「薬剤師意識調査」を初めて実施したとのことで、その内容が公表されています。大まかな内容については、ニュースリリースで確認できます。その中で、今回調べて分かった「主なファインディングス」として4つのことが挙げられています。ちょっとおもしろい結果が出ているので、簡単に紹介したいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「薬学的視点に基づく会話」がなくてよいのか
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201612/549400.html
▽ 治療薬ハンドブック2017 薬剤選択と処方のポイント 特典アプリがついています
電通が、「薬剤師意識調査」を初めて実施したとのことで、その内容が公表されています。大まかな内容については、ニュースリリースで確認できます。その中で、今回調べて分かった「主なファインディングス」として4つのことが挙げられています。ちょっとおもしろい結果が出ているので、簡単に紹介したいと思います。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「薬学的視点に基づく会話」がなくてよいのか
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201612/549400.html
▽ 治療薬ハンドブック2017 薬剤選択と処方のポイント 特典アプリがついています

09:09
| Comment(0)
| 日経DI
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178034937
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178034937