
新着記事
01/21
12/24
12/15
12/10
11/12
11/02
10/23
10/06
2018年09月27日
[日経DI]卸の“調剤提案”に感じた、いら立ちと気付き
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。
先週、当コラムで話題にした、使用期限の短いナウゼリン細粒1%。実は気になってメーカーにも確認したのですが、「使用期限が半年を切るものは市場に流通しないようにしている」という返答をもらいました。なるほど、メーカー側も(各社基準はあるにせよ)そういった部分に配慮しているのですね。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:卸の“調剤提案”に感じた、いら立ちと気付き
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201809/557934.html

先週、当コラムで話題にした、使用期限の短いナウゼリン細粒1%。実は気になってメーカーにも確認したのですが、「使用期限が半年を切るものは市場に流通しないようにしている」という返答をもらいました。なるほど、メーカー側も(各社基準はあるにせよ)そういった部分に配慮しているのですね。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:卸の“調剤提案”に感じた、いら立ちと気付き
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201809/557934.html
06:49
| Comment(1)
| DI online
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184523334
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184523334
ニッチなナウゼリン細粒がその患者に適切だったのか、もしくは別の処方薬に変更する選択がなかったのか・・・、
患者をみた医師への処方提案の検証を期待しておりました。とても残念です。