
新着記事
04/23
03/31
03/12
01/27
01/17
01/08
12/17
2019年01月26日
[薬局新聞]エピローグ2 WEB介して第一線で活躍する薬剤師が繋がる
薬局新聞連載の「かかりつけ薬剤師パーソナル」第96回です。
連載当初は半年も続けばと思っていたこのコーナー。気がつけば約12年もの長期に渡り担当させていただくことができました。多くの方にこの紙面にご登場いただけたことが、長く続いた大きな理由の一つだと感じています。
薬剤師個人の取り組みにスポットを当てた「ソーシャルPメンター&ニュース」、更には「かかりつけ薬剤師PERSONAL」とリニューアルしながらも、第一線でユニークな取り組みを行っている多くの薬剤師の方々に貴重なお話をお伺いすることができました。
中には、実際にお会いしたことがなく、また未だにお目にかかったことがない方もいらっしゃいます。ネット上での記事作成は、やり取りの面で難しさもあったと思いますが、忙しい中にも関わらず時間を割いていただき、また不躾なお願いも快く受け入れていただくなど、改めて感謝申し上げたいと思います。
年に何回かのスペシャル企画では、ブログやSNSなどからも多くの皆様にご参加いただきました。チャットルームにご参集いただき、夜な夜なやり取りをしたことが懐かしく思い出されます。
いずれにしましても、インターネットが発達したからこそ実現したことです。このコーナーがきっかけとなってできた多くのつながりは、個人的な財産としても残っています。

連載当初は半年も続けばと思っていたこのコーナー。気がつけば約12年もの長期に渡り担当させていただくことができました。多くの方にこの紙面にご登場いただけたことが、長く続いた大きな理由の一つだと感じています。
薬剤師個人の取り組みにスポットを当てた「ソーシャルPメンター&ニュース」、更には「かかりつけ薬剤師PERSONAL」とリニューアルしながらも、第一線でユニークな取り組みを行っている多くの薬剤師の方々に貴重なお話をお伺いすることができました。
中には、実際にお会いしたことがなく、また未だにお目にかかったことがない方もいらっしゃいます。ネット上での記事作成は、やり取りの面で難しさもあったと思いますが、忙しい中にも関わらず時間を割いていただき、また不躾なお願いも快く受け入れていただくなど、改めて感謝申し上げたいと思います。
年に何回かのスペシャル企画では、ブログやSNSなどからも多くの皆様にご参加いただきました。チャットルームにご参集いただき、夜な夜なやり取りをしたことが懐かしく思い出されます。
いずれにしましても、インターネットが発達したからこそ実現したことです。このコーナーがきっかけとなってできた多くのつながりは、個人的な財産としても残っています。
16:37
| Comment(0)
| かかりつけ薬剤師PERSONAL(連載終了)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185442216
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185442216