新着記事

2008年10月15日

第41回日本薬剤師会学術大会inみやざき その3

41日薬宮崎1


第41回日本薬剤師会学術大会inみやざき」「第41回日本薬剤師会学術大会inみやざき その2」に続きまして、学術大会の様子をお伝えしたいと思います。

まずはポスター発表の様子です。

日薬学術大会41ポスター1 日薬学術大会41ポスター2
入口すぐのロビーの様子

日薬学術大会41ポスター3
ホテルへ通じる渡り廊下の様子

今回はポスター発表が非常に多かったという話を聞きましたが、そのためでしょうか。ポスター掲示の会場が2ケ所に分かれ、また時間を区切ってのポスター入れ替えがありました。

ポスター発表をじっくり見たい人や、「昨日見たのが気になるからもう一度見に行きたい!」という人にとってはちょっと残念だったかもしれません。

各ポスターの前では大変熱心なやり取りがあちこちで見られました。が、発表の内容、中身の濃さにばらつきがあるのも、これまた事実です。

続いてブースの様子。

日薬学術大会41ブース2 日薬学術大会41ブース3
多くの企業ブースが出展

レセコンメーカーをはじめ卸や製薬メーカーなど、各ブースとも大賑わいでした。資料やサンプルなども充実しており、私もたくさんいただいてきましたので、またブログでご紹介しようと思います。

この写真はランチョンセミナーのチケット配布の列です。

日薬学術大会41ブース1
ランチョンセミナーの列

配布場所は3階だったのですが、エスカレーターを降りた2階でも更にぐるりと回るくらいの列でした。

それから会場内の至るところ(失礼!)にいらっしゃったのがこの人。

日薬学術大会41藤井基之
藤井もとゆき氏の分身?

藤井氏自身はこれを見て「思っていたよりも足が短かった」とおっしゃっていましたが、白衣を着ているので足の短さは正直よく分かりませんね(苦笑

シーガイアから海のほうを見たところです。非常にきれいな眺めですね。海がない長野県に住んでいる者にとっては、そこに海があるだけで感動でした。

日薬学術大会41景色1
シーガイアから

街には南国らしい植物や木々がたくさん。

日薬学術大会41景色2
シーガイアを出たところの交差点で
23:00 | Comment(0) | ウラ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21191485


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...