新着記事

2008年10月21日

[review]作家と薬―誰も知らなかった作家と薬の話

宮崎の学術大会では書籍のコーナーもありましたが、そこで購入したのがこの本です。

作家と薬―誰も知らなかった作家と薬の話(amazon)

この本の帯の部分には、

作家は昔から睡眠薬を常用したり、
その他いろいろと薬を愛用する人が多かった。
知的行為の最たるものである創造活動をする人にとって
薬は欠かせないものの一つなのである。(本文より)


と書かれています。

作家と薬
「作家と薬」の帯(クリックで拡大)

肝心の中身はどうなっているかと言いますと、章立てになっており、夏目漱石から始まって福沢諭吉、永井荷風、芥川龍之介、松本清張など、実に多くの作家と薬の関係について書かれています。

各作家の作品の中に登場する薬について時代背景等と共に言及し、また実生活において実際に服用していた薬についても触れられています。

明日からの実務に役立つ!…という本ではありませんが、感心させられることも多く、面白い本ですね。構えずに読める本です。

作家と薬―誰も知らなかった作家と薬の話(amazon)
23:20 | Comment(0) |

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21618801


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...