新着記事
10/11
07/17
2008年10月24日
[日薬]オンライン請求義務化に反対声明
日本薬剤師会は日本医師会、日本歯科医師会と共同で、オンライン請求義務化に対する反対声明を出しています。元ソースは以下から。
日本薬剤師会:レセプトオンライン請求の完全義務化撤廃を求める共同声明について
http://www.nichiyaku.or.jp/contents/topics/tpc081023.html
それによりますと、
を、三師会各会長の連名で声明しています。
医師会は以前からオンライン請求義務化反対を表明していました。歯科医師会は…情報を追っていなかったので分かりません。薬剤師会はどうなのでしょう。
私の印象としては、これまで「オンライン請求積極推進!」とまでは言わなくても、説明会を開くなど来年4月の義務化に向け動いていたように思います。
少なくとも反対の言葉は聞いたことがなかった…。
それがここに来ての「義務化反対」、唐突とも思える表明に正直ちょっと戸惑います。会員から広く声を吸い上げた結果でしょうか。それとも三師会として足並みを揃えることを優先したのか。
いろいろと邪推してしまいますね。
この声明を受けて、オンライン請求義務化への流れに変化が生じるのか。それから、これまでオンライン請求義務化に向け動いてきた(動いている)各薬局は何を感じるのか。
今後の動きを注意深く見守ってゆきたいと思います。
(関連ニュース)
【日医/日歯/日薬】レセプトオンライン請求義務化“撤廃”で共同声明(薬事日報)
http://www.yakuji.co.jp/entry8349.html
(関連リンク)
日本医師会:レセプトオンライン請求の完全義務化撤廃を求める共同声明について
http://www.med.or.jp/shirokuma/no1030.html
日本薬剤師会:レセプトオンライン請求の完全義務化撤廃を求める共同声明について
http://www.nichiyaku.or.jp/contents/topics/tpc081023.html
それによりますと、
一.レセプトオンライン請求の完全義務化を撤廃すること
一.レセプトオンライン請求は医療機関等の自主性に委ねること
を、三師会各会長の連名で声明しています。
医師会は以前からオンライン請求義務化反対を表明していました。歯科医師会は…情報を追っていなかったので分かりません。薬剤師会はどうなのでしょう。
私の印象としては、これまで「オンライン請求積極推進!」とまでは言わなくても、説明会を開くなど来年4月の義務化に向け動いていたように思います。
少なくとも反対の言葉は聞いたことがなかった…。
それがここに来ての「義務化反対」、唐突とも思える表明に正直ちょっと戸惑います。会員から広く声を吸い上げた結果でしょうか。それとも三師会として足並みを揃えることを優先したのか。
いろいろと邪推してしまいますね。
この声明を受けて、オンライン請求義務化への流れに変化が生じるのか。それから、これまでオンライン請求義務化に向け動いてきた(動いている)各薬局は何を感じるのか。
今後の動きを注意深く見守ってゆきたいと思います。
(関連ニュース)
【日医/日歯/日薬】レセプトオンライン請求義務化“撤廃”で共同声明(薬事日報)
http://www.yakuji.co.jp/entry8349.html
(関連リンク)
日本医師会:レセプトオンライン請求の完全義務化撤廃を求める共同声明について
http://www.med.or.jp/shirokuma/no1030.html
22:30
| Comment(5)
| オンライン請求
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21813512
http://blog.sakura.ne.jp/tb/21813512
薬剤師会が何らか考えていたなら今までに少しはそんな話出たのではないですか?
もう来年ですよ。
私のような小さな薬局はオンラインは本当に店を閉めるかどうかの話です。
でも県薬、市薬では、そんなレベルの薬局は店開く資格がないって言ってる幹部がいました。
で、オンラインを開始したばかりですが・・・
確かに便利な面はあります。
でも、これだけずさん(例:保険、年金)な国が、個人の「薬」の情報を一元化することに、私はものすごい抵抗感があります。
そういう意味でも反対です。
それが医師も義務化となれば、検査データーから病名から、全て国が閲覧でき、管理するんですよ。
こんな恐ろしいことはないって思います。
まあ、何にしても、薬剤師会の態度は、やっぱりなあと思いつつ、いい加減にしろよ、今更!ってのが正直な気持ちですね。
今知りました…
紙レセじゃないだけで今のままで十分便利だと思っているのでかなり戸惑います。
金額だって相当払いましたし準備にだってかなり時間がかかりました。
また年間維持費が必要になります。
完全移行に伴って薬剤師会が推進してるから良かれ早かれと思い時間と費用を費やしたのにこれじゃあ意味がない
というか詐欺まがいな気分です。
薬剤師会の上の人間はお偉くなるまでいったいどんなお仕事をされていらっしゃったんでしょうね、
もっと周りの空気を読めばいいのに…
オンラインの義務化に従う省令はないと確認のため、とのこと。
協会で提訴でなく、協会関係者以外の医師も含め個人1000人で提訴と。
裁判がどうなるのか・・・
それによっては、薬局は来年からのはずが、結局レセコンも入れ替えて、挙句の果てにはどちらでも可?になる?
土壇場にきて、もし棄却でなく裁判が行われるなら・・・4月から開始も微妙?
つくづく薬剤師会って。。。。。
今更嘆いても仕方ないんですが。
4師会と言いながら、協調性、連携力ゼロですよね。
日本薬剤師会いい加減にしろ!!!!
こんな土壇場で。
私の知り合いでもオンラインにお金かけれないって店辞めた何人かいます。
これから1年間、オンライン請求に対して薬剤師会がどのような方向性や関わり方をするのか、という部分も注視していきたいと思います。