新着記事
06/16
06/09
06/02
05/26
05/19
05/13
05/08
04/23
04/15
04/08
03/31
03/25
03/12
03/11
03/01
02/26
02/18
02/10
02/01
01/27

2009年01月26日

ファイザーがワイスを買収

これまで供給不安で話題を提供してきたワイスですが、この度ファイザーが買収に乗り出すということです。

ロイター:米医薬品大手のファイザー、ワイスを680億ドルで買収へ
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK835806720090126

日経ネットにも記事が出ていますね。

NIKKEI NET:ファイザー、ワイス買収しても2011年問題の解決ならず
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCPJ3685.html

それによりますとファイザーは、

・ワイス買収に約620億ドルの費用を要する

・ファイザーの全売上高の約4分の1を占めるリピトールの特許失効による穴を埋める


という計画の下に買収を進めることになりそうですね。しかし合併もそうですが、買収もうまくいくのかは最後の最後まで分かりませんからね。注目してゆきたいと思います。

日本ではどうなのでしょうか。「ワイス」という名前は消えてしまうのでしょうかね。そのうちにリウマトレックスのパッケージがファイザーに変わるのでしょうか。

以下はあくまでイメージ画像です。。。ご注意ください。

rheumatrex
23:40 | Comment(5) | ウラ

この記事へのコメント
画像の完成度の高さに思わずコメントしたくなりました^^
ワイパックスもファイパックスになったりして・・・
Posted by まな at 2009年01月27日 01:26
整形外科では最近異様に?!ワイスが力を入れているのは、関節リウマチのエンブレルなんですが、これタケダと併売なんですよねぇ・・
ファイザー&タケダ・・・ 凶悪な組み合わせです^^;;
ファイザーマークの湿布(セルタッチ)とかでてくるんですかねぇ〜 なんかイメージが沸かない。。
Posted by Miyasei at 2009年01月27日 07:56
ワイスの前身であるアメリカンホームプロダクツはかつてリピトールをめぐってワーナーランバートの買収合戦をやっていたのを覚えています。
まさかそのワイスまで食ってしまうことになるかもとは・・・

その次はブリストルやメルク、リリーでしょうか
Posted by kense at 2009年01月27日 09:08
この合併で、ワイス商品の供給不安定さが解消されることになるのでしょうか・・・

気になるところですし、そうなったらいいですね。
Posted by saty at 2009年01月27日 18:47
>皆様
コメントありがとうございます。ファイザーのワイス買収によって何がどう変わるのか、予想がつかない部分もあり心配も半分…というのが正直なところでしょうか。

メーカー発表(日本語)が出ていましたので、リンクしておきます。
ファイザー、ワイスを買収、世界最大手のバイオ医薬品企業へ
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2009/2009_01_28.html
Posted by くま☆ at 2009年01月28日 23:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25956520

この記事へのトラックバック:

ワイスはファイザーへ?!
Excerpt: 日本はどうなるんだろ・・・??ファイザー恐るべし・・・ エンブレル、ファイザー&タケダになるの?? 米ファイザー、製薬大手買収=総額6兆円で  【ニューヨーク26日時事】米製薬大手ファイザー..
Weblog: 開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。
Tracked: 2009-01-27 07:57


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...