新着記事
06/16
06/09
06/02
05/26
05/19
05/13
05/08
04/23
04/15
04/08
03/31
03/25
03/12
03/11
03/01
02/26
02/18
02/10
02/01
01/27

2009年03月05日

コディオ配合錠「ザ・パワー」

コディオ1


先日「ARBとHCTZの合剤-エカード、コディオ」の記事を書きましたが、コディオ配合錠のパンフレットもありましたので見てみました。

「これまでを超える降圧!!」ということで、コディオ配合錠EXは、収縮期血圧-22mmHgの降圧効果を示すと書かれています(クリックで拡大します)。

コディオ2

「旭川の薬剤師道場(ブログ)」でも、ちょうどその話題が挙がっており、興味深く拝見いたしました。

旭川の薬剤師道場(ブログ):コディオ配合錠の効果をディオバンと比べると?
http://chuopharm.dtiblog.com/blog-entry-254.html

この「ザ・パワー」という題字は書道家の武田双雲によるだということです。コディオの力強さを表現していると書かれています。

コディオ3


(関連リンク)

コディオ(公式サイト)
http://www.co-dio.jp/

この記事へのコメント
ご紹介ありがとうございます。

併売ではなく異なる合剤が2社同時ということで、気合が伝わってきますよね。

ノバルティスのコディオでありながら、武田さんの題字!失礼いたしました<(_ _)>
Posted by 旭川の薬剤師道場 at 2009年03月06日 00:25
するどすぎる!!アイスブレーキングネタに使わせて頂きます(^^♪
Posted by けんちゃん at 2009年03月07日 17:47
>お二方
コメントありがとうございます。
ノバルティスは狙ったわけではないんですよね??(笑)>武田氏の題字
Posted by くま☆ at 2009年03月09日 22:44
>けんちゃんさん
ice-makingにならないように、ご注意を(~_~;)
Posted by 旭川の薬剤師道場 at 2009年03月09日 23:55
>皆様
コメントありがとうございます。
MR、MS諸氏もパンフレット持参して「この題字は…」と切り出せば掴みはバッチリですかね!
武田だからエカード採用で!となったら元も子もありませんが(苦笑
Posted by くま☆ at 2009年03月12日 21:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27391014

この記事へのトラックバック:

コディオ配合錠の効果をディオバンと比べると?
Excerpt:  先日の「コディオとエカード」の記事とそのコメントでも両剤の情報について触れましたが、来週いよいよ両医薬品が新発売になります。 コディオ配合錠は、高血圧治療薬であるARBのディオバン錠80mgとサイア..
Weblog: 旭川の薬剤師道場(ブログ)
Tracked: 2009-03-06 00:19

この記事へのトラックバック:

エカード配合錠の効果をブロプレスと比べると?
Excerpt:  昨日のコディオ配合錠の記事のエカード配合錠バージョンです。武田薬品工業のMRさんも訪問してくれました。 エカード配合錠は、高血圧治療薬であるARBのカンデサルタン シレキセチルとサイアザイド系利尿薬..
Weblog: 旭川の薬剤師道場(ブログ)
Tracked: 2009-03-06 14:02

この記事へのトラックバック:

エカードとコディオの採用をするならどれ?
Excerpt:  今日訪問して下さったMRさんとMSさんとのコディオとエカードの話の中で、ドクターによって「EXは採用を決めている」とか、「LDの採用を考慮中」といったようなニュアンスで話がされてるケースがあると聞き..
Weblog: 旭川の薬剤師道場(ブログ)
Tracked: 2009-03-10 15:13


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...