新着記事

2009年03月15日

bone(骨)の帝王→ボノテオ

ボノテオ錠


先日薬価収載されたボノテオ錠1mg=アステラス製薬(併売の小野薬品ではリカルボン錠1mgという名前)。ベネットやボナロンがある中、「今更」な感はありますが、いくつかポイントを。

アステラス製薬:骨粗鬆症治療剤「リカルボン®錠/ボノテオ®錠」製造販売承認取得のお知らせ
http://www.astellas.com/jp/corporate/news/detail/post-39.html

一つめは「純国産」ということで、日本で初めて創製された経口ビスホスホネート系骨粗鬆症治療剤だそうです。国内メーカーを応援したいという方に最適だとか。

それからもう一つは、日本人骨粗鬆症患者でのプラセボに対する骨折抑制効果の優越性を検証できた初めての薬剤ということ。国内で開発した強みでしょうね。

名前の売り込みとしてタイトルにも挙げましたが、

bone(骨)の帝王→ボノテオ


と、何とも語呂がよい覚え方があるそうです(苦笑

ちなみに薬価は

ボノテオ錠1mg 1錠135.5円


ということで、フォサマック錠5(135.1円)やベネット錠2.5mg(135.5円)とほぼ同じくらいですね。


将来的には「月1製剤」を上市したい意向があるようで、現在開発中だとか。「ボノテオ錠30mg」なんてのが出てくるのかもしれません。

用法は「1ヶ月に1回決められた日に服用」とか?…そんな段階で要らぬ心配ですが、新薬は2週間の投与制限がありますが、どうするのでしょうかね。

そのうちに「年1製剤」とか「一生に1度製剤」なんてのも出てくるかもしれませんね。


(関連リンク)

アステラス製薬:ボノテオ錠1mg(製品情報集約コーナー)
http://med2.astellas.jp/jp/basic/details/bon/main.htm

↑添付文書あります

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27598615


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...