
新着記事
05/08
04/23
03/31
03/12
2007年01月15日
健康情報番組に物申す
昨日、久しぶりにスーパーに行き頼まれた納豆を買おうとその棚に行ってみたんですが…。何と一つもありませんでした。仕方がないので別のスーパーへ。しかしやはりそこにも一つもない。
「気候的なもので納豆の不作でもあるのかな」と思いながら帰って話を聞いてみると、いわゆる健康情報番組で取り上げられたために購入が殺到しているんですね。普段テレビをほとんど見ないので知らずにいました。
聞いた話なので番組の内容は分かりませんが、納豆を1日2パック食べるとダイエットにいいとか、かき混ぜてからしばらく常温で置いておくのがいいとか。どこまで本当なのでしょうかね。
健康に対する意識を高めるという面において貢献をしている部分はありますので番組自体を否定するつもりはありませんが、データの取り方とか統計学的な有意差など色々と考えさせられる部分はありますね。
私に統計学のことを言われたくはないでしょうが(苦笑
そんな中ライブドアニュースでこんな記事を見つけました。
フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(上)
フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(下)
事の真偽は分かりませんがこういったことが行われているとしたら、番組は単に「健康情報番組」というのではなく、商品の宣伝媒体として存在しているということになります。
番組側からの情報のリーク、或いはある業界側から働きかけがあるなど公平性が保てないようであれば、この手の番組の今後は明るくないでしょうね。
「気候的なもので納豆の不作でもあるのかな」と思いながら帰って話を聞いてみると、いわゆる健康情報番組で取り上げられたために購入が殺到しているんですね。普段テレビをほとんど見ないので知らずにいました。
聞いた話なので番組の内容は分かりませんが、納豆を1日2パック食べるとダイエットにいいとか、かき混ぜてからしばらく常温で置いておくのがいいとか。どこまで本当なのでしょうかね。
健康に対する意識を高めるという面において貢献をしている部分はありますので番組自体を否定するつもりはありませんが、データの取り方とか統計学的な有意差など色々と考えさせられる部分はありますね。
私に統計学のことを言われたくはないでしょうが(苦笑
そんな中ライブドアニュースでこんな記事を見つけました。
フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(上)
フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(下)
事の真偽は分かりませんがこういったことが行われているとしたら、番組は単に「健康情報番組」というのではなく、商品の宣伝媒体として存在しているということになります。
番組側からの情報のリーク、或いはある業界側から働きかけがあるなど公平性が保てないようであれば、この手の番組の今後は明るくないでしょうね。
16:35
| Comment(18)
| オモテ
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3067159
この記事へのトラックバック:
健康情報番組っていったい。。。
Excerpt: 最近、やたら多い医療系TV番組。 ゲストの方々を「・・・になりやすい」とか色々視聴者の関心を買うような不安を煽る内容で なんか見ていて気分が悪くなるんですが・・(TV見てるより健康診断行きましょう..
Weblog: 開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。
Tracked: 2007-01-15 20:29
この記事へのトラックバック:
納豆ダイエット狂想曲
Excerpt: こんにちは。例の納豆ダイエットのおかげで納豆買えませんね。コメント、トラバ受付中(^^)
Weblog: 岩盤浴情報局@目指せ健康デトックス
Tracked: 2007-01-16 23:07
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3067159
この記事へのトラックバック:
健康情報番組っていったい。。。
Excerpt: 最近、やたら多い医療系TV番組。 ゲストの方々を「・・・になりやすい」とか色々視聴者の関心を買うような不安を煽る内容で なんか見ていて気分が悪くなるんですが・・(TV見てるより健康診断行きましょう..
Weblog: 開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。
Tracked: 2007-01-15 20:29
この記事へのトラックバック:
納豆ダイエット狂想曲
Excerpt: こんにちは。例の納豆ダイエットのおかげで納豆買えませんね。コメント、トラバ受付中(^^)
Weblog: 岩盤浴情報局@目指せ健康デトックス
Tracked: 2007-01-16 23:07
おそらくあっさりと醒めてしまうんではないかと思いますが。
みのもんたといい、あるあるといい。
あるあるがいうことにどれくらい根拠があるのか、わかったもんじゃないですよ。
「魁、男塾」の民明書房の本でも読んでなさい、といいたいです。
さらさら血液が今、叩かれているのを見てないのかなぁ・・
なんかこのブーム、ただちょっと反応が早すぎて裏がありそうな気がしてたんです。
買い占めて流通を牛耳ってるところがあるんじゃないですかねぇ?おそらくADさんと結託して。
根拠はないですけどね^^;; でもおもしろいニュースですね。
TBします〜〜
少なくとも食べた分のカロリー以上消費しない限りやせることはないはずですよね??
もし、納豆を食べるだけでダイエットできたとしたら、身体のどこかがおかしくなっているはずです(消化器系とかですかね?)
バランスの良い食事と適度な運動が一番だとおもいます。
それこそ僕に健康のことを言われたくはないと思いますが・・・(^^;;
みのもんたが「にがり」を取り上げた影響で、
製品が確保できなくて大変でした。
メーカーの方も製造の計画が滅茶苦茶になって大変だったようです(それも一過性で…)
また、別の商品の時には、
そのメーカーさんも工場のラインが目一杯に回転してしまい、
ラインの修理の暇もなくなって大変だったようです。
「み○もんた」と「あ×ある」は特に、
メーカー側にとっても流通側にとっても、
迷惑な番組のようです。。。
Q10やエタノールとか
納豆がこの世で2番目に嫌いな私にとってはどうでもいい話ですがw
うちの冷蔵庫にはなんとか確保したのが大量に入っています。単に納豆が好きなのとテレビの影響もあり多めに購入です。
栄養学などの知識に欠けるため単に信じてやってみようと思っていますが、とりあえず体質改善になればいいかなと思います。
最近は健康ブームで話題になった物へ飛びつく人が多いですね。それを単に否定するだけでなくプラスアルファのアドバイスをしてあげられる知識を持ちたいなっとすごい思います。否定されるよりもやる気が出たところへの的確なアドバイスのほうが効果的ですよね。個人的にはその分野に強くなりたいところです。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail170.html
探したらこんなの出てきました。
言いたいことだけいって後は知らない振りですもんねぇ・・
あの人たちは。
好き勝手言うことのを「オピニオンリーダー」と呼ぶのは辞めて欲しいです・・・・・
和田あきこしかり。。。
(DJ OZMAのボディスーツより和田アキ子のメイド服姿のほうに犯罪性を感じました)
それはともかく、健康番組が相場にすら影響を与える情況なんですから、れっきとしたインサイダー情報じゃないかと思うんですがね。
個人的に私も教えて欲しいくらいですよ。
小豆相場にでも投資するのにw
例えばCoAQ10のアンチエイジングの効能って製品の箱には書いてないんじゃないかなぁ。
ダイエットや癌など難治なものほど、健食・民間療法のターゲットになりますよね。
理屈で考えていくと、治るわけがない・・・でも何とかしたい。ダイエットに限っては恐ろしく怠惰な考えですよね。それでも人間は何かにすがりたいんですよ・・・・
納豆くらいならどおって事はないけど、これが健康被害を引き起こすような健康食品などでは困ります。実際にみのもん○やあるあ△では健康食品への影響も大きく、翌日から売り上げが伸びるし・・・というより健食を扱っている企業は、これら番組へはお金を払ってでも放送してもらいたい現状があります。
われわれ薬剤師の立場としては、早急にサプリメントや栄養学の知識をつけ、それに基づいた正しい指導をすることによって、間違った方向へ進みがちな大衆の健康を守ることが大切だと思います。
「医薬品に比べて、サプリメントや民間療法ははデータないし胡散臭いから自分は推奨しない」だけでは、勝手に買ってしまう大衆の暴挙?に対し、義務を放棄することだと思います。
今朝のラジオで聞いたのですが、納豆は2週間食べ続けるようですので、その頃には店頭にも並ぶようになりますかね。
>Miya様
そうなんですよね。番組ではいいところばかり紹介しますが、肝心の根拠が問題です。3人の被験者が3人下がったからOKというものでもないですし。
オピニオンリーダーという言葉、都合よく使われていますね。
>えぇす様
「バランスの良い食事と適度な運動」これに勝るものはありませんね。
>チェリー様
にがりの際、当時勤務していた薬局にも問い合わせがたくさんありました。記憶に新しいのはコエンザイムですね。
>kense様
納豆お嫌いなんですね(笑、1番目は何か気になるところです。
>レッド様
前向きな考え方、とてもすばらしいことですね。単に否定するのではなく、そこから展開していくことができればいいですよね。
>さつき様
確かにこれが先物とか株ならインサイダーになりそうですね。納豆メーカーの株も上がりましたかね。
>やま様
いわゆる「適応外使用」的な使い方ですよね。薬局でやろうものなら大目玉でしょうが、テレビだとOKというのも…。
>まじゃ様
そうですよね、理屈じゃないんですよね。難しいところです。
サプリメントや栄養学ってのは薬局での扱いが必要なのに、まだまだというのが現状ですよね。
こちらのスーパーでも、納豆は品薄です。
以前は、ココア、寒天が品薄な時がありました。ww
日本人って、情報操作に惑わされやすいのかも!
これで、経済が景気よくなればいいのかも。(笑)
「明日の『某健康番組』でざくろが紹介されます」というファックスがメーカーから回ってきました。それほど大手のメーカーじゃなかったと思いますが…
私が仕事をしていたところでは食品系の取り扱いが少なかったのでスルーでしたが、その手の健食の扱いが多い卸では大変なんでしょうね。
というわけで、メーカからのリークは間違いなく存在しますよ。
グリセリンを使った自作の化粧水が話題になったとき、「グリセリンと尿素は薬局で買えます」とテレビで言われてたため、扱ってなかった薬局は大変苦労したようです。グリセリンは兎も角、尿素なんてそうそう扱ってませんからね。
それはあるかもしれませんね>情報操作に惑わされやすい
継続していくのならまだしも、かなり一過性だということも言えるかもしれません。
>遮様
コメントいただきありがとうございます。
やっぱり番組とメーカーは何かしらの話をしているんですね。
卸も小売もモノがないときは必死で探し、そのうち忘れ去られて在庫の山、というケースも多いんでしょうね。
どちらも小学4年以来食べたことがありません。それまでは給食が辛かったっす。
肝ですか?確かにちょっとクセはありますね(苦笑
小売店やメーカーにとっては在庫やロスの問題が出てくるでしょうね。