新着記事

2006年02月03日

権兵衛トンネル開通

権兵衛トンネルの開通が明日に迫りました。公式サイトはここでいいのかな?
中央アルプスをぶち抜くという大変な道路であるにも関わらず、無料で通行が可能です。いわゆる高規格道路というやつですね。

これで木曽側との交流が盛んになる、のでしょうか。中央アルプスを隔てているため、「木曽は遠い」という感覚があるので今ひとつイメージが沸きません。直線距離では遠い松本のほうが、むしろ身近な感じがします。木曽にお住まいの方の、伊那谷に対する感じ方も、同じようなものではないでしょうか。

しかしドライブ好きの私としては、一度は通ってみたいですね。あ、一度と言わず何度でも通りたいんですが、木曽側の様子が分からない。調べてない自分がいけないんですけど。
信毎から出ている「R361」という本があるんですが、そこに色々載っているみたいですね。どこに行けば手に入るんでしょうかね。
18:40 | Comment(0) | 日記

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※コメントは承認後の表示となります。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/315053


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...