
新着記事
05/08
04/23
03/31
03/12
01/27
2009年09月04日
ラシックスの広告が目を引く

日薬誌が届いたので眺めていたら目を引く広告がありました。1ページ全てが上のイメージ画像で、思わず「お!カッコイイ!」と思ってページをめくってみたところラシックスの広告でした。
デザイン的にもユニークで、斬新な印象を受けますね。
Webでも何かあるかと見ていたところ、サノフィ・アベンティスのサイトにラシックスイメージムービーがありました。
You Tube:ラシックスイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=Qloq0KYx6_E
1965年に発売以来、なんと44年に渡って販売が続けられているというのですから驚きです。
ラシックスは1965年に錠剤40mgと注射20mgが発売され、1981年にラシックス錠20mgとラシックス注100mgが発売になったのですね。
02:10
| Comment(11)
| 医薬品情報(医療用)
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31847142
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31847142
で、10mg・・・・出すんですかね・・・・
って・・・・何故出さないんだろ・・・・
ラシックスも10mg、お願いしたいですねぇ。
65年なんて親も出会ってない頃のことだ・・・
どうでもいいけど一番上の画像はりんごに訴えられそうなデザインですねw
コメントありがとうございます。
44年も販売が続けられている、というところがすごいですね。更に今日でもかなりの頻度で使われていることも。
10mg錠は…出てくるのでしょうかね?
頼みます
その辺り需要がありそうですね。
独断と偏見で挙げますと…
カルブロック錠4mg→もうじき出そう?
リバロ錠0.5mg→MR氏に聞いたら予定なしと言われた
アーチスト錠5mg→10mgの0.5錠処方が結構ある
あたりですかね。規格が増える一方というのも悩みの種ですが…。
どっちかと言うと。。。2.5mgを2Tの方がいいですね(笑)
バイアスピリンも粉を!!!!あ””””際限が無くなってきそうです。すみませんでした。
バイアスピリンの粉は結構需要がありそうですね。アスピリンが適応取得すればいいんじゃないかとも思いますが、安い薬ですので厳しいですかね。
いいんじゃないですか、適応外処方で。
繰り返しになるが、安い薬だし、カットされないでしょう。効くんだし。
そもそも今の臨床レベルだと絶対承認されない薬なわけですし・・・
ありがとうございます。
確かに今から適応追加に動いたとして、その費用回収に果たしてどれくらいかかるのか?と思えば、メーカーは動けないですね。