新着記事

2007年03月29日

明治製菓「ぶどう糖チョコレート」新発売

メーカープレスリリースは以下のリンクをご覧ください。

“考える”エネルギーの補給に!
「ぶどう糖チョコレートミルク」「ぶどう糖チョコレートビター」新発売
(明治製菓)

味はミルクとビターの2種類のみとシンプルです。2007年4月3日発売で価格は158円(税込)。売りは

「通常の砂糖配合の半分以上を、ぶどう糖に置き換えたチョコレート」


ということです。

ターゲットは「学生・社会人を中心に幅広く」とのことですが、糖尿病の患者さんに持っていただくブドウ糖としては適しませんかね。チャックもついて持ち運びにもよさそうですし、パッケージにも「ぶどう糖」の文字がありますので。

でもぶどう糖としてある程度の量を摂取するとなると、チョコレートよりもぶどう糖単体での方が好ましいかもしれませんね。


明治製菓では血中に全く吸収されない「GF2」という糖の単離、量産にも成功しています。オリゴ糖の純度をかなり高くして吸収される糖と分けた、といったイメージでいいのでしょうか。

砂糖から生まれた“夢の糖”【GF2】


(関連リンク)

明治、考えるエネルギーを補給する「ぶどう糖チョコレート」を発売(GIGAZINE)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070327_glucose/

この記事へのコメント
スーパーに、飴の袋いりみたいなんで、「ブドウ糖」なるものが売っていたので、買って食べましたが・・・・おいしくなかった・・・・
Posted by ぽんた at 2007年03月29日 22:10
薬は効くか効かないか

食品は(健食も含む)おいしいかどうかですよね

まあ、一度は買ってみよう・・・と思える人が沢山いれば商品として成功なんだろうけど・・


健食といえば、ヤクルトって特保なんですね〜
あんなジュースが特保ですか・・・
特保っていったいなんなんでしょうね???
Posted by まじゃ at 2007年03月30日 10:23
>ぽんた様
ぶどう糖、甘いことに変わりはないですが美味しくないですよね。明治製菓がどこまで味を仕上げたか、気になるところです。

>まじゃ様
ヤクルトは「ヤクルト400」がトクホですよね。普通のヤクルトは確か違ったような…。
Posted by くま☆ at 2007年03月30日 18:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3617756

この記事へのトラックバック:

ぶどう糖チョコレートってエセ科学商品?
Excerpt: 「ぶどう糖チョコレート」というのが流行っているようです。しかし、どうもこれが胡散臭いと思うのです。というのも、ぶどう糖の効果は砂糖と全く同じだからです。
Weblog: 情報学ブログ
Tracked: 2007-05-13 01:51


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...