新着記事
06/16
06/09
06/02
05/26
05/19
05/13
05/08
04/23
04/15
04/08
03/31
03/25
03/12
03/11
03/01
02/26
02/18
02/10
02/01
01/27

2010年03月10日

[協会けんぽ]70〜74歳の一部負担金の見直し凍結

病医院や薬局で支払う一部負担金。70〜74歳の方々が支払う一部負担金は、平成22年4月より「2割」になる予定でしたが、それが1割のまま凍結されるとのこと。

協会けんぽ:70〜74歳の一部負担金の見直しが凍結されます(平成22年4月から)
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/news/detail.1.37637.html

対象となるのは、

70〜74歳の方で、一部負担金の割合が「2割(ただし、平成22年3月31日までは1割)」と記載された高齢受給者証をお持ちの方


だということです。薬局の窓口でも、患者さんから高齢受給者証を見せていただいたことがあり、「この4月から2割、いよいよその時が来たか」と思っていたのですが…。

平成18年の法改正で、70歳〜74歳の窓口での自己負担が1割から2割に引き上げられることが決まりましたが、平成19年10月の与党(自民党・公明党)決定以降、1割のまま据え置かれている経緯があります。

政権交代はありましたが、今回で3度目の凍結ということになりますね。

この記事へのコメント
予想通りですね
このために高齢者医療証はまた作り直しですか
毎年毎年いい加減にして欲しいものです
Posted by kense at 2010年03月12日 10:16
>kense様
1割がいいのか2割がいいのか、という議論は別にして、一度法改正で決められたことを、1年ごとに凍結するという状況はどうなんだろう、と思います。
Posted by くま☆ at 2010年03月12日 22:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36220288


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...