
新着記事
05/08
04/23
03/31
03/12
01/27
2010年05月05日
コストコは医薬品もホールセール
ゴールデンウイークの間に、普段行けないコストコというお店に行ってきました。ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんので、ホームページをリンクしておきます。
コストコ Japan
http://www.costco.co.jp/index.htm
コストコホールセールは、アメリカ発祥の会員制の倉庫型店舗です。「ホールセール(=卸売り、大口取引)」と言うくらいですので、とにかく品物が大きいです。
例えばケーキは段ボール箱に入って売られています(写真はクリックで拡大します)。

写真で見ますと「ふーん」かもしれませんが、隣りに2Lのペットボトル(500mLじゃないですよ)を並べてみますと大きさがお分かりいただけるでしょうか。

実はコストコは医薬品も取り扱っています。第1類医薬品もあり、またカウンターも備えられ、薬剤師の名札を付けた人が説明、販売に従事していました。
上記のようなケーキが売られているお店ですので、医薬品や医薬部外品、それから機能食品等の大きさも半端ではありません。薬事法の関係上、商品こそ日本のものですが、包装は一番大きいもののみが置かれていました。
例えば大塚製薬のネイチャーメイド。大包装がこれだけ並んでいると圧巻です。

「倉庫型店舗」という通り、棚にうず高く積み上げられています。

ドリンクもこんな感じ。

屋内なのですが天井そのものもかなり高く、床置に加えて上部の棚まで商品がありました。

モンダミンは3Lの包装。初めて見ました。

品揃えから販売スタイルまで、アメリカの文化を垣間見ることができますね。


コストコ Japan
http://www.costco.co.jp/index.htm
コストコホールセールは、アメリカ発祥の会員制の倉庫型店舗です。「ホールセール(=卸売り、大口取引)」と言うくらいですので、とにかく品物が大きいです。
例えばケーキは段ボール箱に入って売られています(写真はクリックで拡大します)。
写真で見ますと「ふーん」かもしれませんが、隣りに2Lのペットボトル(500mLじゃないですよ)を並べてみますと大きさがお分かりいただけるでしょうか。
実はコストコは医薬品も取り扱っています。第1類医薬品もあり、またカウンターも備えられ、薬剤師の名札を付けた人が説明、販売に従事していました。
上記のようなケーキが売られているお店ですので、医薬品や医薬部外品、それから機能食品等の大きさも半端ではありません。薬事法の関係上、商品こそ日本のものですが、包装は一番大きいもののみが置かれていました。
例えば大塚製薬のネイチャーメイド。大包装がこれだけ並んでいると圧巻です。
「倉庫型店舗」という通り、棚にうず高く積み上げられています。
ドリンクもこんな感じ。
屋内なのですが天井そのものもかなり高く、床置に加えて上部の棚まで商品がありました。
モンダミンは3Lの包装。初めて見ました。
品揃えから販売スタイルまで、アメリカの文化を垣間見ることができますね。


23:50
| Comment(4)
| 日記
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37591091
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37591091
初めて行った時は販売単位や、
包装の大きさに爆笑でしたよ(w
私がよく利用するコストコは、
フードコートにある寿司を外国の店員さんが握ってまして、
なんか変な感じがします(w
医薬品をカゴに入れて、
そのまま買い物を続けいていたら、
「お会計はそこ(薬品コーナーにあるレジ)じゃないと駄目」と言われた事がありました。
ちなみに薬剤師は日本人でした(w
ピザ、ロールパン、水は毎回買って家族でシェアしてます。
実は私、今回初めて行ったのですが、広すぎてとても見きれませんでした。近くにないのでちょっと寄り道して買い物…というわけにはいきませんが、また行ってみたいと思います。
しかしながら、モンダミンは3Lの包装。
実は私もGW中に初めて見ました。
ジョイフル本田というところです。
ビックリしました〜♪
ジョイフル本田、知ってます(笑
そこでもモンダミン3Lあったんですね!実は普通に売られているんですかね??