新着記事
12/05
11/30
11/17
11/10
11/04
10/30
10/20
10/17
10/05
09/26
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14

2007年04月20日

[TOPICS]医薬品の安定供給について

薬の安定供給が確実なものではなくなってきている気がするので、その話題は如何でしょう。
最近、何故か多い原料不足による物や、工場などでの不備による供給ストップに加え、突然の後発品銘柄指定の処方の場合、入手に数日から一週間以上かかる事もあります。
「特殊な薬ではない限り、注文をすれば少なくとも翌日には届く」というのは常識じゃなくなってきてる気がしますが、入手不可能な場合の対応は薬剤師個人の判断に任されてますよね。
(遮様)
15:23 | Comment(2) | TOPICS

この記事へのコメント
ここ最近だとハルシオン、ワイパックス・アーテンに代表されるワイスの医薬品、ネオメドロールEE、プロヘパール、あたりですかね。

医薬品がないことには調剤ができませんからどうしようもないですね。薬局でできるリスク管理は何がありますかね、代替薬のリストアップくらいでしょうか。
Posted by くま☆ at 2007年04月21日 17:52
個別で出来る事はリストアップくらいでしょうね…
横のつながりがしっかりして、近隣薬局がお互いに在庫リストを持ってネットでリアルタイムに確認できるようになるといいのになぁと思います。
薬剤師会主導で(リアルタイムじゃないにせよ)やってる所も増えてますよね。
Posted by 遮 at 2007年04月24日 12:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3805217


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...