新着記事
12/03
11/27
11/16
11/13
11/07
10/28
10/21
10/11
10/03
10/01
09/21
09/17
09/10
08/29
08/23
08/12
08/05
07/26
07/17
07/16

2010年10月06日

[日経DI]配合剤が原因?重複投与されたピオグリタゾン

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。配合剤の重複投与を経験された方はいらっしゃいますか?

 カデュエット、ザラカム、ミコンビ、メタクト、プレミネント、レザルタス……。さて、これらの医薬品の共通点はおわかりでしょうか。販売元や効能・効果は違いますが、これらはすべて「配合剤」です。このコラムでも、配合剤については何度か話題にしてきました。新薬が出にくくなっているここ最近の状況を見てみますと、製薬企業が配合剤に力を入れることは、必然なのかもしれません。今回はそんな配合剤について、一言、物申したいと思います。


続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:配合剤が原因?重複投与されたピオグリタゾン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201010/516869.html





インクレチン治療―GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬による新たな糖尿病治療
インクレチン治療―GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬による新たな糖尿病治療
14:10 | Comment(3) | 日経DI

この記事へのコメント
コソプト点眼とミケラン点眼の重複処方がありました。
同一成分ではないですが、チモプトールとミケランの同時使用は珍しいと感じたので医師に問い合わせたところ、ミケランが削除になりました。
それ以来、配合剤の早見表を手の届くところに置いています。
そのうち配合剤のジェネリックも出てくるのでしょうね。
Posted by 白牡丹 at 2010年10月06日 18:03
配合剤のジェネリック

薬品名は成分名になるんでしょうか?
そっちの方が分かりやすいけどね・・・
Posted by kense at 2010年10月07日 13:02
>お二方
コメントありがとうございます。
外用剤での例もあるのですね。配合剤が処方された場合、成分を都度確認することが求められそうですね。

しかし、ジェネリックが出てきたらどうなっちゃうんでしょう…。名前も気になりますね。
Posted by くま☆ at 2010年10月07日 21:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41143631


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...