
新着記事
09/05
08/03
2010年10月13日
チャンピックス錠の安定供給は2011年1月以降
このところ、チラホラと耳にしていましたが、チャンピックス錠の欠品についてメーカーから公式声明が出されています。リリースはこちらから。
ファイザー:経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2010/2010_10_12.html
卸MS氏からも「スターターパックはあるんだけれど、その後継続して供給することがお約束できない状況」だといった説明がありました。
禁煙を始めたはいいけれど、チャンピックス錠がなくて続けられない…といった状況は、患者さんにとって大きな苦しみになるでしょうね。
そして何と、ファイーザーが開設している「すぐ禁煙.jp」のホームページが閉鎖されています。
すぐ禁煙.jp
http://sugu-kinen.jp/
ホームページを開くと、
と書かれているだけです。

すぐ禁煙.jpのトップページ
チャンピックス錠の供給体制が整備されるのは来年1月くらいからだということで、もう少し先になりそうですね。
10月1日からのタバコの値上がりをきっかけに禁煙をしようと思っていた人にとっては、大きな機会損失になるはずですが、場合によっては朗報(?)になるのかもしれませんね…(苦笑
(関連リンク)
アポネットR研究会:チャンピックス、欠品で新規処方の延期を要請
http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/101015.html
旭川の薬剤師道場(ブログ):経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について
http://chuopharm.dtiblog.com/blog-entry-531.html
事例で学ぶ 禁煙治療のためのカウンセリングテクニック

ファイザー:経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2010/2010_10_12.html
卸MS氏からも「スターターパックはあるんだけれど、その後継続して供給することがお約束できない状況」だといった説明がありました。
禁煙を始めたはいいけれど、チャンピックス錠がなくて続けられない…といった状況は、患者さんにとって大きな苦しみになるでしょうね。
そして何と、ファイーザーが開設している「すぐ禁煙.jp」のホームページが閉鎖されています。
すぐ禁煙.jp
http://sugu-kinen.jp/
ホームページを開くと、
大変申し訳ありません。
只今工事中です。
と書かれているだけです。

すぐ禁煙.jpのトップページ
チャンピックス錠の供給体制が整備されるのは来年1月くらいからだということで、もう少し先になりそうですね。
10月1日からのタバコの値上がりをきっかけに禁煙をしようと思っていた人にとっては、大きな機会損失になるはずですが、場合によっては朗報(?)になるのかもしれませんね…(苦笑
(関連リンク)
アポネットR研究会:チャンピックス、欠品で新規処方の延期を要請
http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/101015.html
旭川の薬剤師道場(ブログ):経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について
http://chuopharm.dtiblog.com/blog-entry-531.html
事例で学ぶ 禁煙治療のためのカウンセリングテクニック

00:20
| Comment(3)
| ウラ
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41260641
この記事へのトラックバック:
経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について
Excerpt: テレビ東京(北海道ではテレビ北海道)のワールドビジネスサテライトを見ていたら、タイトルにある発表のニュースが伝えられていました。 経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について(ファイザー..
Weblog: 旭川の薬剤師道場(ブログ)
Tracked: 2010-10-13 09:09
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41260641
この記事へのトラックバック:
経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について
Excerpt: テレビ東京(北海道ではテレビ北海道)のワールドビジネスサテライトを見ていたら、タイトルにある発表のニュースが伝えられていました。 経口禁煙補助薬 『チャンピックス錠』の欠品について(ファイザー..
Weblog: 旭川の薬剤師道場(ブログ)
Tracked: 2010-10-13 09:09
再開時のお金の請求も難しいですし。病院と薬局の折半かメーカーさんの負担か、自費医療のややこしさも少し考えさせられました。
と聞きました。
ウチは使ってないから問題ないや、とたかをくくっていたらこの始末です。
どうも、説明がころころと変り、よくわからないんですよね。
MRもMSもよくわかっていない感じです。
しかも、この状況でビビアントの売り込みやったりします。
お仕事なんで仕方ないんでしょうけどね。w
コメントありがとうございます。
いろいろな情報が交錯しているのか、それとも地域ごと状況が異なるのか…。
「自費診療」というのは、また問題がややこしくなりそうですね。
チャンピックス錠はこんな状況ですが、パッチのほうはどうなんでしょうね。