
新着記事
03/31
03/12
01/27
01/17
01/08
12/17
11/27
2010年10月20日
[日経DI]チャンピックス不足は予測できなかったのか
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。チャンピックス錠の不足で、お困りになった事例などがありますでしょうか。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:チャンピックス不足は予測できなかったのか
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201010/517063.html
薬剤師のためのコミュニケーションスキルアップ (KS医学・薬学専門書)

10月12日、ファイザーが同社のウェブサイトで「経口禁煙補助薬『チャンピックス錠』の欠品について」という発表を行ったことは、多くの方がご存知だと思います。しかしながら、現場レベルではそれ以前から「チャンピックス錠が不足している」という情報を、製薬会社のMRさんや卸のMSさんから聞かされていました。公式声明から約1週間が過ぎた今、状況がどのように動いているのか、また今後どんなことが予想されるかを、考えてみました。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:チャンピックス不足は予測できなかったのか
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201010/517063.html
薬剤師のためのコミュニケーションスキルアップ (KS医学・薬学専門書)

07:10
| Comment(2)
| 日経DI
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41418279
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41418279
ただ、なぜかしらOTCのニコチネルパッチは十分あるらしいとのこと。
各社ともいろいろ思惑があるように思えました。ファイザーもご新規さんは1月くらいから大丈夫といっているように、ユーザーのストックと企業の決算や在庫状況も含めていろいろですね。
本当にやめたいと思っている人は補助的なものがいるかどうかわかりませんが、、、
情報ありがとうございます。
やはり保険適用が魅力なのでしょうかね。それとも「医師」という後ろ盾があることによって、心強さが生まれるのでしょうか。
チャンピックス錠の品薄は、「戦略」としてやっているわけではないですよね、さすがに…。