新着記事
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14
07/11
07/04
06/22
06/13
06/09
06/05
05/26
05/18
05/11
05/08

2010年10月24日

GIGAZINEはイナビルをどうやって手に入れたのか

イナビル吸入粉末剤20r


GIGAZINEといえばご存じの方も多いと思いますが、ITからミスドの新製品まで、幅広い話題を扱っているサイトです。

そのGIGAZINEが、何と、抗インフルエンザ薬「イナビル吸入粉末剤20mg」を入手し、当ブログ顔負けの製品レビューをしています。

GIGAZINE:タミフルの5分の1の回数で治療できる、純国産の抗インフルエンザ薬「イナビル吸入粉末剤20mg」を入手しました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101024_flu_inabiru/

今回特別に数セット入手することができたので、実物や使い方マニュアルをじっくり見てみることにしました


ということで、写真にあるだけでも3セット。これをどのように入手したのか、薬局で働く人間としてはそっちの方が気になってしまいますね。

記事にするくらいなので、正規のルートで手に入れた物なのでしょう。もしかすると、GIGAZINE編集部には医師か薬剤師がいるのかもしれません。

ちなみに、

「要処方」なので薬局では扱えません


と書かれていますが、正確には「処方せん医薬品」に該当するので、処方せんがあれば薬局でお渡しすることが可能なお薬ですね。OTC医薬品のように購入することはできませんが。

パッケージを見ますと、未だに「要処方」という書き方をしているんだなと、ちょっと驚きました。今はみんな「処方せん医薬品」と書かれているのかと思ったのですが、そういうわけでもないんですね。


そういえば、イナビル吸入粉末剤20mgの新発売記念として、microSDカードリーダーが作成されたようです。

inavir SDカードリーダ1

上の部分が外れるようになっていて、USBの挿し込み口が現れます。

inavir SDカードリーダ3

結構細かいところまで作りこまれています。

inavir SDカードリーダ4


新型インフルエンザの企業対策
新型インフルエンザの企業対策
22:59 | Comment(6) | ウラ

この記事へのコメント
私も昨日この記事を見て
どうやって手に入れたのだろうと思いました。
いま見に行ってみると、微妙に文面が変わっていますね。
見せてもらったって書いてあるにしては
パッケージあけて、封印シールもやぶっちゃてるし
なんとなくあやしい^^;
くま先生のところで言うことじゃないですが。
Posted by うーん at 2010年10月25日 10:05
トラックバックも削除されてますね。
やっぱ何かマズイ事でもしてたんでしょうか
Posted by omega at 2010年10月25日 13:41
「入手した」という当初の記事は「なかったこと」になっちゃってますね。
Posted by 結局 at 2010年10月25日 15:32
>皆様
コメントありがとうございます。
記事を見に行きましたら、見事に直ってますね。入手経路に問題があったことをうかがわせます。

ただ、こういう直し方をすることについては、読者からの信頼が得られるのかどうか、考えなければならないと個人的には思います。
Posted by くま☆ at 2010年10月26日 00:41
こちらとラベルが違いますね、それが何を意味するのか…ここで言う事ではありませんでしたね、失礼しました。
しかし、薬剤を無駄にするのはいかがなものかと思いますね。
Posted by 通りすがり at 2010年10月26日 16:02
>通りすがり様
コメントありがとうございます。
当該記事の添付文書の写真。細かいんですが、たぶん承認前のものだと思うんですよね。右上の薬価収載などが書かれている部分が空欄になっています。
ま、あまり詮索してもいけませんが…(苦笑
Posted by くま☆ at 2010年10月26日 21:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41474470


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...