新着記事
06/16
06/09
06/02
05/26
05/19
05/13
05/08
04/23
04/15
04/08
03/31
03/25
03/12
03/11
03/01
02/26
02/18
02/10
02/01
01/27

2011年01月01日

[日経DI]授業参観でぐっと来た「良いとこ探し」

DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。薬剤師にとっては逆風とも言える厳しい状況が続きますが、上を向いて前に進んでゆきたいものですね。

 あけましておめでとうございます。今年も「現場目線」をモットーに、薬剤師を取り巻くさまざまな事柄について、取り上げていきたいと思います。改めて、よろしくお願いいたします。話は唐突ですが、私には小学校2年生になる娘がいます。先日、その娘の授業参観がありました。事前に内容は知らされておらず、どんなことをするのかなと楽しみにしていましたが、始まったのは「道徳」の授業でした。


続きは以下のリンクからご覧ください。

熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:授業参観でぐっと来た「良いとこ探し」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201101/517941.html





川添式熱血患者指導術「Do処方、特変ナシ」から脱却せよ! (日経DI薬剤師「心得」帳1)
川添式熱血患者指導術「Do処方、特変ナシ」から脱却せよ! (日経DI薬剤師「心得」帳1)
10:49 | Comment(2) | 日経DI

この記事へのコメント
年初にすばらしい授業ですね!!

「人にどう思われているのか?」もありますが、「自分はすばらしい」と自分で思えることは、すごく大切だと思います。
Posted by けんちゃん at 2011年01月12日 10:25
>けんちゃん様
前向きであることって、何事においてもやはり大切な事ですよね。常に意識してゆきたいものです。
Posted by くま☆ at 2011年01月12日 21:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42335909


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...