新着記事
12/05
11/30
11/17
11/10
11/04
10/30
10/20
10/17
10/05
09/26
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14

2011年02月10日

[薬局新聞]週刊トラックバックNEWS165

薬局新聞連載の「週刊トラックバックNEWS」第165回です。皆様はネットに書かれていることの真偽の判断は、どういった基準で行っていますか?

薬局新聞TBN165


 NECと国内の大学が共同で、インターネット上の大量のテキスト情報を分析・整理し、ある意見について、その判断の裏付けや参考となるような情報を複数の観点から表示することで、情報信頼性の判断を支援する技術「情報信頼性判断支援システム(http://ici.wisdom-nict.jp/index2.html)」を開発した。

 ご存知のように、ネット上には膨大な量の情報が渦巻いているが、その情報は玉石混交。辿り着いた情報を利用するには、それが間違っていないか、どの程度信頼に値するのかを見極めることが必須だ。

 開発された技術は、一つの意見に対して、関連するネット上の情報を分析・整理し、さらにその信頼性や有用性判断の裏付けを提示する。一つの意見に偏らない広い観点から情報を得られるため、情報の信頼性判断に役立つというのだ。

 上記サイトには分析済みトピックとして、「ジェネリック医薬品は安全だ」「アガリクスは健康に良い」「こんにゃくゼリーは安全だ」等についての情報が集積されている。中には「美人は得をする」といったユニーク(?)なものも。

 現時点でリアルタイム検索はできないなど、まだまだこれからの部分もあるが、今後役に立つかもしれない技術を覗いてみてはいかがだろうか。



薬局新聞社ONLINE
http://www.yakkyoku-shimbun.co.jp/


「みんなの意見」は案外正しい (角川文庫)
「みんなの意見」は案外正しい (角川文庫)

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43353697


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...