
新着記事
03/12
01/27
01/17
01/08
12/17
11/27
11/16
2011年04月23日
[review]あなたの話はなぜ「通じない」のか
業界や業務に関係するブログはそれなりに見ているつもりですが、薬歴を公開しているちょっと珍しい「薬歴公開 byひのくにノ薬局薬剤師。」というブログ。もちろん個人が特定されるような情報は載っていません。
そこで紹介されていた本があって、面白そうだなと思って買ってみたのが冒頭の写真にもある「あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫) 」という本。ちなみに紹介されていた記事はこちら。
薬歴公開 byひのくにノ薬局薬剤師。:あなたの服薬支援はなぜ「通じない」のか
http://kumamoto-pharmacist.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-7065.html
内容的なものについての大雑把な感想ですが、自分の中で「こうなんじゃないかな…」と思っていて、でもうまく言語化できていなかったことが、理路整然と、しかも明快に書かれていると感じました。
ただ、頭では「なるほど!」と納得できるのですが、それを実践しようとすると、相応のトレーニングや習慣づけが必要になってくるため、ある程度の時間がかかります。また、何回か読むことで新たな視界も開けそうな予感がします。
とてもオススメなのですが、「何を念頭に置いて読むか」というのが大切な本だと思います。それはもちろん、人それぞれが違っていていいのですが、例えば、業務に関連づけるならば、その最たるものが「患者対応」ということになりますね。
内容はそんなに重くはないのですが、それなりに読み込もうと思うと少し時間がかかるかもしれません。ゴールデンウイークにじっくり読んでみるのもいいかもしれませんね。
あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫)

11:17
| Comment(2)
| 本
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44506098
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44506098
薬剤師として日が浅い私にとって、とてもためになるblogです。
コメントありがとうございます。
薬歴を公開すること、結構勇気が要ると思うのですが、よく書かれていますよね。
書籍化も馴染みそうな内容です。