
新着記事
03/16
03/10
03/02
02/10
02/03
01/27
2011年05月29日
とてもさわやかな「チョコラBBスパークリング」
エーザイと言えばチョコラブランドが有名ですが、そんなチョコラシリーズに「チョコラBBスパークリング」がお目見えしたようです。私はたまたまコンビニで見かけましたので買ってきました。
ビンの全体像はこちら。グレープフルーツ&ピーチ味をそのまま体現した色合いです。炭酸と言わず「スパークリング」というあたりに、エーザイの心意気を感じます。
栄養成分はこんな感じ。1本でビタミンCが1500mg入っています。
特定保健用食品ではない旨が記載されています。公式サイトには「栄養機能食品」だと書かれています。
ももとグレープフルーツの果汁が使われていますね。別の部分に1%の記載がありました。
スパークリングだけあって、フタもちょっとはじけちゃっている感じです。
写真を撮っている間にも、炭酸が次から次へと出てきます。
しゅわしゅわ。
口に含むと、まず最初にももの香りが広がって、後からグレープフルーツが追いかける感じ。非常に飲みやすく、これからの季節にも合うのではないかと思います。
こんなふうに、ちょっとお洒落に飲むこともできます。
コンビニ、駅売店で先行発売のようですね。1本140ml、141円(税込)です。
▽ スキルアップのためのおくすり相談Q&A100

23:55
| Comment(5)
| 飲料・ドリンク
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45584407
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45584407
ただの炭酸飲料に医薬品と同じ名前をつけるのはちょっとどうかと思います。
コメントありがとうございます。エーザイとしてはチョコラブランドを最大限に活かそう、という判断が働いたのでしょうね。
「チョコラとは、チョコレートを使ったコーラ飲料の発売を考えていたときに用意していた商標」とありました。
ゆえに、ハイシーとかとは違って、炭酸飲料でもよいのではないでしょうか?
逆に、何で医薬品のビタミン剤で、チョコラなの????だったのかも。
思わず、先日の「のど飴」を思い出しました。
コメントありがとうございます。
チョコラの由来、よくご存知ですね!聞いて驚きました(笑)。
確かに名前のことを言い出したらキリがないかもしれませんね。「アリナミン」「アスパラ」「ユベラ」なんかも医療用から部外品までありますからね。