新着記事

2011年05月30日

薬剤師的話題(2011.5.30):緊急避妊薬、日本とイギリス。 他

医学の国ドイツの民間療法あれこれ(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース

「下痢にはコーラ」。ドイツに来て初めてこの療法を聞いた時には、冗談かと思いましたが、実践している家庭が多いことに、さらに仰天。まず重要なのは、コーラ(缶でもボトルでも)の口を開け、室温に戻しながら炭酸を抜いておくということです


薬局薬剤師における在宅業務マニュアル

 薬局薬剤師における在宅業務マニュアル

ザイザルの「根拠不明の禁忌」に思う:日経メディカル オンライン

レボセチリジン(商品名ザイザル)は、ラセミ体であるセチリンジン塩酸塩(商品名ジルテック他)の活性本体であるR-エナンチオマーを主成分とした抗アレルギー薬です。このレボセチリジンに、セチリジンにない禁忌項目があることをご存じでしょうか


後発品の品質 : 薬事日報ウェブサイト

「実際に使っている患者がおり、品質が悪いというのは患者に失礼」と、使用することを前提に、いかに使っていくかの議論にシフトしていく時期との見方を示す


緊急避妊薬、日本とイギリス。: 河野美代子のいろいろダイアリー

日本では今、文科省のカリキュラムでは中学では「避妊」は教えないことになっています。中学では「性感染症」を教えること。それも、何度もこのブログでも言っていますが「性交」という言葉を使わないで教えないといけません。避妊は「家族計画」という名の元に高校で教えることになっています

この記事へのコメント
「下痢にはコーラ」はさらに下痢がひどくなりそうです。

Posted by ネットで稼ぐ時代 at 2011年05月31日 12:41
「下痢にはコーラ」面白いですね。
下痢そのものにはもちろん効果ないですけど、
脱水症状を防ぐには有効だと思います。

 ようは、経口補水液と同じですよ。
(コーラ+塩スティックですから)
Posted by kitten at 2011年05月31日 23:14
>お二方
コメントありがとうございます。
冷静?に考えると、結構理にかなっているのかもしれませんね!試すのに勇気は要りそうですが…(苦笑
Posted by くま☆ at 2011年06月01日 23:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45598186


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...