新着記事

2007年07月06日

健康ブームに薬剤師が警鐘

薬のことだけでなく健康面に広く関わっていくことが薬局に求められています。同じ薬剤師として、こういった取り組みは応援したい気持ちがありますね。

健康ブームに警鐘! 管理薬剤師・相沢さんが本を出版(中日新聞)

ご自身でブログも開設しているようです。

少しでも健康を広めるために本を出版する

この本の導入部でも疑問が投げかけられている牛乳について、ブログにも書かれていました。

牛乳。


ニュース記事には「伊賀地域の書店で注文できる」とありますが、アマゾンでも注文が可能とのこと。

薬剤師からの提言!健康ブームの危険な落とし穴(amazon)

この記事へのコメント
 コカコーラゼロをチェックしたら思いっきり入っていた、アスパルテーム。ペプシネックスでも同じかもしれません。

 発がん性には気をつけなくてはなりません。
Posted by さんまん at 2007年07月07日 04:29
>さんまん様
アスパルテームの発ガン性は否定されたのではなかったでしたっけ?ちょっと記憶が曖昧なのですが…。

検索をしたらWikipediaに記述がありました。本当でしたら一次情報を当たらないとソースとしてはよくないのかもしれませんが、参考までに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A0
Posted by くま☆ at 2007年07月07日 12:04
「牛乳を噛む」はおもしろいですね。
下痢しやすい人が、よ〜く噛むと少しはいいのでしょうか?(笑)
でもどう考えても、口の中で良く噛んで生暖かくなった牛乳はおいしくなさそうです。

そう言えば、サッカリンも大昔、体に悪いって騒がれたような気も。
Posted by ぽんた at 2007年07月07日 20:12
>ぽんた様
私は幼少の頃から「何でも噛んで」と教えられたため、液体も噛んで飲んで(食べて?)います。歯の当たる「コツコツ」という音を響かせるため、時々不審の目で見られます(苦笑
Posted by くま☆ at 2007年07月11日 15:22
気がつくのが遅くなりまして(遅すぎますね)、すみません(T_T)

著者の相沢です<(_ _)>

調子に乗って本を出しましたが、次も頑張ります!

重ね重ねお礼申し上げます。
Posted by あいざわ at 2008年02月06日 14:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4613792


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...