
新着記事
03/12
01/27
01/17
01/08
12/17
11/27
11/16
2007年07月10日
服薬指導情報配信サービス「Pharmline」
薬剤師を対象とした服薬指導情報を配信するサービスが7月中旬から開始されるとのこと。詳細・登録は以下のサイトから。
服薬指導情報を配信サービス Pharmline
配信内容については、曜日ごとに内容が決められているようです。日曜日も配信がありますが、登録の際に曜日ごと配信の可否を決めることができます(配信時間も3つから選択可)。
「携帯メールでチェック」というのが売りになっていますが、配信先は携帯電話・PCどちらののメールアドレスでも可能です。携帯電話の場合はpharmline.jpのドメインを指定して受信する必要があります。
関連機関は以下の通り。
編集・制作:株式会社メディカルレビュー社
アドバイザー:社団法人日本薬剤師会
協力:株式会社スズケン、グラクソ・スミスクライン株式会社
服薬指導情報を配信サービス Pharmline
配信内容については、曜日ごとに内容が決められているようです。日曜日も配信がありますが、登録の際に曜日ごと配信の可否を決めることができます(配信時間も3つから選択可)。
[曜日ごとのテーマ]
月: 服薬指導(喘息と吸入指導)
火: 新薬情報1(GSK)
水: 服薬指導(向精神薬Q&A)
木: 新薬情報2
金: コミュニケーション・スキル
土: 老年病を学ぶ
日: サプリメント教室
「携帯メールでチェック」というのが売りになっていますが、配信先は携帯電話・PCどちらののメールアドレスでも可能です。携帯電話の場合はpharmline.jpのドメインを指定して受信する必要があります。
関連機関は以下の通り。
編集・制作:株式会社メディカルレビュー社
アドバイザー:社団法人日本薬剤師会
協力:株式会社スズケン、グラクソ・スミスクライン株式会社
17:59
| Comment(5)
| ウラ
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4663028
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4663028
どんな内容になるのかな??
まあ、こんなもんですね、思ったよりたくさん書いてあります。
毎日ですし、携帯で読むことを考えますとボリューム的には妥当でしょうか。今日の新薬情報はやはりGSKの製品でしたね。