新着記事
01/17
01/08
12/17
11/27
11/16
10/11
2011年07月12日
[日経DI]「バイアグラの値段が違う!」
DI onlineに連載中の熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」。「価格」という要素について、患者さんと薬局の間で大きなズレがありそうですね。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「バイアグラの値段が違う!」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201107/520670.html
▽ バイアグラ時代――“魔法のひと粒”が引き起した功罪
「どうしてこんなに値段が違うの? 前もらっていた薬局では、もっと安かったけど」。私がカウンターで負担金の額を伝えた途端、バイアグラ(一般名シルデナフィルクエン酸塩)の処方箋を持参した50代の男性は、怒りの感情を言葉に込めながらこう迫ってきました。
続きは以下のリンクからご覧ください。
熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」:「バイアグラの値段が違う!」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201107/520670.html
▽ バイアグラ時代――“魔法のひと粒”が引き起した功罪
07:00
| Comment(0)
| 日経DI
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46697704
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46697704