新着記事
09/26
09/21
09/13
09/05
09/01
08/26
08/24
08/09
08/03
07/25
07/14
07/11
07/04
06/22
06/13
06/09
06/05
05/26
05/18
05/11

2011年10月05日

薬剤師的話題(2011.10.5):歯ブラシの寿命は1ヶ月〜1ヶ月半 他

格付け3社  武田薬品の格付引き下げ、ナイコメッド買収完了で | 日刊薬業WEB - 医薬品産業の総合情報サイト

格付け会社は3日、武田薬品工業が9月末にスイス・ナイコメッド社の買収を完了したのを受け、武田薬品の格付けを相次いで格下げした


Anthony先生の耳で覚える薬学英語

 Anthony先生の耳で覚える薬学英語

歯ブラシの寿命は1ヶ月〜1ヶ月半 : ライフハッカー[日本版]

そんなの半年に決まってるだろと思いながらを念のために熟読してみたら、朝昼晩ちゃんと磨いて約1ヶ月〜1ヵ月半だそうです


Yoko's Diary: ドラッグストアで「ロキソニンS」「ガスター10」が買えない、 を読んで

日経ビジネスの上記の記事を読みました。この記事には残念ながらいくつかの大事な視点が欠けています


いろいろおかしい気がする。: 薬剤師kittenの雑記帳

まぁ、文脈を読むと、この「抗肥満」作用の、「肥満」を「内臓脂肪型肥満」と解釈して、内臓脂肪を減らす、という意味でいうならば、コレステロールを下げることに意味はあるのかも知れないけれども。一足飛びに「肥満に効く」と言われると、なにか違うような気がしてしまう

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48339381


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...