新着記事

2011年12月30日

[薬局のオモテとウラ]2011年にアクセス数の多かった記事ベスト10

ブログ納めということで、年末恒例のブログレポートをお送りします。期間は2011年1月1日から12月29日まで、アクセス解析はGoogle Analyticsを用いています。

サイト全体の年間ページビュー数(PV:閲覧回数)は約140万でした。昨年が132万でしたので、横ばいもしくは微増といったところでしょうか。

このブログを始めて約6年が経ちます。初期からお付き合いいただいている方はお感じかもしれませんが、始めた当初に比べますと、内容そのものが変わってきています。

この1年は、医薬品のレビューはほとんど行っていません。しかしながらアクセス数の多かった記事ベスト10を見てみますと、医薬品の記事へのアクセスが多いことが分かります。

1.1回完結のインフルエンザ治療薬「イナビル吸入粉末剤20mg」(2010/09/17)
 http://blog.kumagaip.jp/article/40780379.html

2.写真で見るクラビット錠100mg/250mg/500mgの比較(2009/06/13)
 http://blog.kumagaip.jp/article/29789141.html

3.イケアの考える学習机(購入編)(2010/12/11)
 http://blog.kumagaip.jp/article/42053722.html

4.医療用ロキソニン錠を忠実に再現したOTCのロキソニンS(2011/01/19)
 http://blog.kumagaip.jp/article/42745616.html

5.ジスロマックSR成人用DS2gを溶かしてみた(2009/03/21)
 http://blog.kumagaip.jp/article/27760683.html

6.[SSRI]ジェイゾロフト(2006/07/11)
 http://blog.kumagaip.jp/article/957922.html

7.メトグルコ錠250mgが新薬収載されるワケ(2010/01/26)
 http://blog.kumagaip.jp/article/34952849.html

8.メプチンエアーの販売中止と名称変更(2010/06/13)
 http://blog.kumagaip.jp/article/38899361.html

9.[DPP-4阻害剤]ジャヌビア錠(万有)/グラクティブ錠(小野)(2009/10/19)
 http://blog.kumagaip.jp/article/33044129.html

10.新薬創出・適応外薬解消等促進加算とは(2010/03/06)
 http://blog.kumagaip.jp/article/36084553.html

というか、こうして見てみますとほとんど医薬品関連の記事ですね。

検索キーワードも「ロキソニンS」を筆頭に、上位のほとんどが医薬品名です。このブログのタイトル「薬局のオモテとウラ」が、かろうじて5位に入っている程度ですね。

過去3年の年末ブログレポートはこちらからご覧いただけます。

2010/12/30 [薬局のオモテとウラ]2010年にアクセス数の多かった記事ベスト10
 http://blog.kumagaip.jp/article/42308747.html

2009/12/30 [ブログレポート]09年にもっとも読まれたページは
 http://blog.kumagaip.jp/article/34468721.html

2008/12/29 [薬局のオモテとウラ]08年にもっとも読まれたページは
 http://blog.kumagaip.jp/article/24920812.html

本年はこれにて最終更新とさせていただきます。こちらのブログはもちろん、薬局新聞や日経DIのコラム等、多くの皆様にご覧いただき、またご意見いただき大変感謝申し上げます。

年明けもボチボチ更新しますので、よろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。

若き薬剤師への道標

 若き薬剤師への道標
17:00 | Comment(0) | 日記

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/52653577


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...