新着記事
10/11
10/03
10/01
09/21
09/17
09/10
08/29
08/23
08/12
08/05
07/26
07/17
07/16
07/09
07/02
06/25
06/18
06/07
05/30
05/28

2012年04月19日

[薬局新聞]匿名は無責任、実名に価値あり

薬局新聞連載の「ソーシャルPメンター&ニュース」第3回です。

ソーシャルPメンター&ニュース3


 今回も井手口直子先生にお話をおうかがいします。

 フェイスブック(FB)の登場でネットの実名利用が広がりつつありますが、これまでの「匿名」から何かが変わるのでしょうか?

 「匿名の書き込みは好きではありませんし、私もしません。理由は「無責任」だからです。社会心理学的にも匿名性は誇張と攻撃性を高めることが解っています。匿名になると人は非常に自己中心的な発言をします。そのことで人を傷つけますし、非建設的な方向に向かうことも多くなります。「匿名だと本音で語れる」という意見もあります。もちろんそういった要素もあるかもしれません。しかし、日本のような成熟した自由な社会において、「実名」で本音を表明することは、大変価値のあることだと思います。FBでは、「自分をむやみに引っ込めず、かつ相手を傷つけない」やり取りが展開されています。これはコミュニケーション能力です。」

 「『感じること、思うこと』は皆自由です。でも感じたことをそのまま吐き出す(つぶやく)前に一度その言葉を吟味することをFBは求めています。だからFBでは友人の「よいところ」を沢山見つけることができます。」

 なるほど!FBでは実生活と同じような人間関係が構築されるのですね。

 次回は、FBのグループ機能と薬剤師業務について、です。


薬剤師のカウンセリングハンドブック

 薬剤師のカウンセリングハンドブック

この記事へのコメント
 確かに健全なコミュニティーツールとして機能している、という点では歓迎できますが、私みたいにいじめやDVを恐れて実家地域から逃亡し、結局精神科にお世話になっている、という者には利用不能です。

 どしどし利用して、というのは私にはちょっと、ということになってしまいます。この状況については非難する意見がほとんどを占めると思いますが、ごく一部のFacebookに対する意識と思ってください。
Posted by さんまん at 2012年04月20日 05:32
 先生のおっしゃる「日本のような成熟した自由な社会において」という前提は、果たして正しいのでしょうかねぇ。日本は、個人の「自由」よりも、組織等の集団の「空気」を圧倒的に優先する社会ですよ。実際のところ。
 「自由な社会」というのが建前に過ぎないからこそ、多くの人が、ネットにおいて、本音で語りやすい「匿名」を利用しているのだと思います。

 Facebookという舞台が生じたことによるネットの「実名」の大いなるメリットについては賛同しますが、それをネット一般まで広げるのはいかがなものか。「匿名」は、特に日本では、リアル社会での発言の「自由」が事実上制限されている場合が多い点に鑑みると(特に、組織にとっては都合悪い内容の発言については)、その代替手段としてのネット社会での「自由」な発言のニーズが高い故、決してなくなることはないでしょう。

 そういえば、知っている人は知っていると思うのですが、昔の「勝間vsひろゆき」の「実名・匿名論争」を思い出してしまいましたw
 
Posted by HY at 2012年04月20日 06:20
>お二方
コメントありがとうございます。
井手口先生のご意見には、ブログ運営者として大いに賛同するところです。ネットにおいて、実名と匿名を使い分ける流れは、少なくとも当面は続くでしょうし、否定はしませんが、運営する者としては、いろんなリスクも抱え、苦労も少なくありません。だったら止めてしまえと言われると、返す言葉もないのですけどね。
Posted by くま☆ at 2012年04月20日 10:46
「実名以外は無責任である」→過度の一般化。

「芸名・ハンドルネーム(固定/複数)」は、「実名」ではないから「匿名」???

社会心理学???
http://www-socpsy.l.u-tokyo.ac.jp/karasawa/Science.html
Posted by おばか柊 at 2012年04月20日 12:44
>ネットにおいて、実名と匿名を使い分ける流れ

これはネットだけの話ではないでしょう
新聞でも署名の無い記事、情報元が匿名な記事、匿名アンケートなどいくらでもあります。

匿名でなきゃ喋れないが匿名なら喋れる人は多いです
匿名不可ならかなり閉鎖された社会になりますね
Posted by kense at 2012年04月20日 13:16
実名などを公表されているくまさんが抑制的な大人な対応をなされているのに、私たちが匿名で書き込みするのはフェアではないことは確かで、くまさんの立場と比較すれば明らかに無責任であります。ご気分を害されていたら申し訳ないです。

face book や対面だと等価に交換しよう
と意識が働く利点があるけど、知っているから出し惜しみする可能性があり、匿名だと井手口先生の言うように無責任な言動などを呼び起こしますけど、関係がないからこそ情報を出し惜しみしないような利点もあるような気がします。実名VS匿名ならば匿名は一歩引くのがマナーかなと今更ながら気づきました。
Posted by 下っ端薬剤師 at 2012年04月20日 22:59
ちょっと離れた関係には実名って何も思いませんが、身近な人に実名を指摘されるの(あそこに載ってたね〜とか)って照れくさいですよね(笑)

Posted by ぽんた at 2012年04月21日 11:52
 単に好き嫌いの話だと思いますけど。
実名だろうが匿名だろうが、話の内容が問題な訳で、
実名で無責任な話を垂れ流す人もいれば、
匿名でも尊敬できる人もいます。(比率はアレですけど)
 さらに言うなら、実名で尊敬できる人であっても、無責任なことを言うことはありますよ。

 結局は、話の中身を吟味できることが重要で、
誰がいったとか、それが実名か匿名かなんてのは
ささいな話じゃないか、と私は思います。

 ただ、人とのつながりという点では、FBは素晴らしいと思います。
私は、このハンドル使い出して10年以上、あちこちで色々書いているので、
もはや実名を晒すことは恥ずかしくてできませんが。w
Posted by kitten at 2012年04月21日 23:24
>皆様
コメントありがとうございます。
匿名がまったくダメかといえばそんなことはないでしょうし、いろいろな議論があるのは承知しています。ご指摘のように、Web意外の場面でも実名/匿名の問題というのはあるので、改めて掘り起こすほどの問題ではないでしょうね。

個人的に思うのは、Webからリアルへの繋がりを考えた時に、匿名に比べて実名は、その敷居が限りなく下がるので、その部分でのメリットを実感しています。
Posted by くま☆ at 2012年04月28日 21:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55386037


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...