新着記事

2012年12月12日

2013年「お薬カレンダー」でお薬手帳の重要性を啓発

お薬カレンダー


そろそろ来年のカレンダーの時期ですが、なんと、2013年の「お薬カレンダー」ができたということです。早速入手することができました。

「お薬手帳は命のシートベルト」と書かれた表紙を見ても分かりますように、全体を通してお薬手帳の重要性を啓発することが、1つの大きな目的となっています。

有志の薬剤師が作成し、Facebookで活動をしているお薬手帳普及委員会が監修しています。イラスト・デザインは株式会社ソルブというところが請け負っているのですね。

上半分にイラストやテキストで伝えたいことが描かれていて、下半分は2ヶ月分のカレンダーがある、形としては一般的なカレンダーですね。A4判とB5判の2タイプがあるということ。例えば7-8月はこんな感じです。

お薬カレンダー

この他にも4コマ漫画風になっているもの、「愛のお薬手帳劇場」「『できる子どもはよくしゃべる』の巻」「ある日突然倒れてしまったら…!?」等々、とてもユニークな形でお薬手帳がアピールされています。

こちらは1冊から、個人または薬局等で購入することも可能です。株式会社ソルブに直接注文をするのですが、注文票がありますので、そちらも一緒にご紹介しましょう。

お薬カレンダー注文票
クリックで拡大後、右クリックで保存できます

薬局の窓口でも、お薬手帳の重要性についてはお伝えしていますが、限られた時間でなかなかお伝えできないこともしばしば。こうしたツールによって、少しでも多くの方に、お薬手帳の重要性を理解していただけるようになれば素晴らしいですね!

お薬手帳の実践的活用法―患者さんと薬剤師・医師をつなぐ情報の架け橋に

 お薬手帳の実践的活用法―患者さんと薬剤師・医師をつなぐ情報の架け橋に

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60717457


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...