
新着記事
03/16
03/10
03/02
02/10
02/03
01/27
12/21
12/08
12/05
11/28
2013年01月06日
「東京大学植物園のど飴」は素朴な味わいがgood

東京大学大学院の附属植物園に「小石川植物園」と「日光植物園」というのがあるのだそうですが、その2つ植物園を社会に開かれた植物園へと発展させる取り組みとして、「Life in Green」プロジェクトというのがあるのだそうです。
植物園整備「ライフィングリーン プロジェクト」
そのための支援の一環として「東京大学植物園のど飴」という支援グッズが作成されているそうなのですが、このお正月に入手することができましたのでご紹介しましょう。
こちらがその「東京大学植物園のど飴」です。包装はきわめてシンプルで、中には飴とご覧の紙が1枚入っています。

中に入ってる飴は12個。銀杏、ゆず、かりんの3つの味がありました。

左から銀杏、かりん、ゆず
原材料名の表示を見ましても、そのシンプルさが分かりますね。大学構内で実った銀杏、かりん、ゆずを使っているんだそうです。

ゆず味をなめてみましたが、ゆずの香りと味がほんのりする、とても素朴な味わいです。東大生協、小石川植物園売店で販売しているということですので、訪れる機会のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
▽ 軟膏・クリーム配合変化ハンドブック―処方・調剤の適正使用ガイド

18:00
| Comment(0)
| 食べ物・食事処
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61255224
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61255224