新着記事

2013年02月08日

[review]Drugs-NOTE 2013

Drugs-NOTE2013


Drugs-NOTEといえば、2011年版発売の際にキャンペーンをやっていまして、その際にモニターとして使わせていただいたのですが、2012年版は使っていませんでした。この度、2年ぶりに手にとって見たのですが、かなり充実した内容となっていたのでご紹介しましょう。

Drugs-NOTE本体はご覧のように赤と黒のラインが中央にあるのですが、実際にはこんな帯が付けられて販売されているのですね。

Drugs-NOTE2013

そしていきなり本題からずれるのですが、個人的にものすごく気になったのが「ニャー」。

Drugs-NOTE2013

「に、ニャーとは一体?」……。表紙をめくって見たところ、答えがありました。
そこにいたのは、ネコでした。実はこのキャラクター、2011年版当時から既に存在していました。まさかここまで引っ張るとは思いませんでしたが(笑)。

Drugs-NOTE2013

話が横道にそれましたが、2013年版の特徴としては、一部医薬品ながらもTmax、T1/2の記載があることと、一般名処方に対応したことのようです。「ざっくり」がどの程度なのか気になりますが…(苦笑)

そしてこの帯、なんとしおりになるような工夫がされていました。

Drugs-NOTE2013

しかもこのネコ、なんとプリンの上に乗っかって、更に頭にさくらんぼを乗せています!かなり大胆なネコです。

Drugs-NOTE2013
片方の眉毛?が見えないので、ホクロみたいになってます

そして中身を見るより先に、しおりを作ってみました。なかなかの出来栄えです。

Drugs-NOTE2013

早速Drugs-NOTE 2013に挟んでみますが…、これではせっかくのネコが見えません。

Drugs-NOTE2013

かと言って、これだとしおりがやや出過ぎていて不自然です。

Drugs-NOTE2013

個人的にはこのくらいがベストだということで落ち着きました。

Drugs-NOTE2013

肝心の中身ですが、アイミクスやアミティーザといった新薬もモチロン掲載されています。商品名の横に一般名の記載もあり、「細」「錠」「カプセル」といった具合に剤形の記載もあります。

各薬剤の用法や注意、禁忌なども簡潔に示されていて、更にそれぞれの下部にある添付文書以外の情報が、なかなか楽しいですね。

先日紹介しましたポケット医薬品集 2013年版が、完成されたものだとするならば、こちらのDrugs-NOTEは、自分で完成させる医薬品集、といったところでしょうか。

Drugs-NOTE2013

 Drugs-NOTE2013
22:14 | Comment(0) |

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62202571


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...