
新着記事
09/05
08/03
2007年11月17日
くすり新時代 ジェネリック
asahi.comマイタウン富山に「くすり新時代 ジェネリック」と題して連載がありました。
くすり新時代 ジェネリック(1)
利用促進へ会議設置
「産業振興」の一面も
くすり新時代 ジェネリック(2)
品質試験 外部依頼
情報提供「手厚く」
くすり新時代 ジェネリック(3)
病院 コスト削減を狙い
「切り替え」じわり
くすり新時代 ジェネリック(4)
医薬品の在庫増加
患者に「説明」負担
富山県は日医工など、多くのジェネリックメーカーがあることでも有名です。患者さんはもちろん医師や薬剤師の意識にも、地域性が見られるのかもしれませんね。
くすり新時代 ジェネリック(1)
利用促進へ会議設置
「産業振興」の一面も
くすり新時代 ジェネリック(2)
品質試験 外部依頼
情報提供「手厚く」
くすり新時代 ジェネリック(3)
病院 コスト削減を狙い
「切り替え」じわり
くすり新時代 ジェネリック(4)
医薬品の在庫増加
患者に「説明」負担
富山県は日医工など、多くのジェネリックメーカーがあることでも有名です。患者さんはもちろん医師や薬剤師の意識にも、地域性が見られるのかもしれませんね。
21:54
| Comment(3)
| 後発医薬品・銘柄変更可調剤
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6874693
http://blog.sakura.ne.jp/tb/6874693
そう言えば「サワイ」のHPに「分割販売」なるものが載っているんですね。
ワンシートからって。
来年春からはますます他でも加速するかも。
販売は全て(先発も)10単位にして欲しいくらいです。
しかし・・・私は「ジェネリックは患者さんのため」ってフレーズが今一納得できないんですけど。
あくまで「お国のため」で、うまくすれば患者にも還元しますってだけで。
一部の「お金をなるべく安くしたい」目的の人には有意義でも。
地球温暖化と同次元。
未来を考え、一生懸命やってる真面目な人はいてもごく一部。
もっと大きいとこで、本来ならすべきところで、やりたい放題。
全てまず「金」ありきがね。。。何かね・・・積極的になれない問題です。
反論多々ともちろん理解しております。
・後発品調剤できぬ薬局はマイナス改定
厚労省・武田経済課長 調剤報酬は大幅見直 し、薬価特例下げに言及
医師会を押し通した今何が何でもなんでしょうね。
後発品さえしっかりしておけば、マイナスにはならないってことでしょうか?
そしてプラスにも。。。
医療費の抑制が目標なのはわかりますが、すさまじく露骨な感じが。
品質の信頼できる後発品を選ぶことがこれからの薬剤師には必要ですね。
先発メインだったうちの薬局の棚、ほとんどが変わりそうです。
これは東邦薬品のenifのことですね。東邦薬品は先発の他に、日医工と共和薬品の分割もやっていますね(全ての品目ではないですが)。
来年の改定は前回以上に後発品への取り組みが色濃く反映されてきそうですね。