新着記事
01/17
01/08
12/17
11/27
11/16
10/11
2007年11月21日
降圧剤と聞いて思い浮かぶ製品名は「ノルバスク」
【MMRNews Vol.8】 「製薬企業イメージ調査A」の結果の一部が公開されています。
調査は薬剤師を対象としていますが、「降圧剤と聞いて思い浮かぶ製品名」については、薬局勤務、病院・診療所・クリニック勤務とも「ノルバスク」が他を引き離して一位だということです。
ちなみに2位以下ですが、薬局勤務薬剤師は「アムロジン」「ブロプレス」、病院・診療所・クリニック勤務薬剤師は「アダラート」「アムロジン」と続くようです。
また「研究開発に熱心なメーカーで思い浮かぶ企業名」との問いには「武田薬品工業」「ファイザー」「アステラス製薬」の順で薬局勤務、病院・診療所・クリニック勤務とも同じですね。
もし「高脂血症治療剤と聞いて思い浮かぶ製品名」という問いがあれば、やっぱりメバロチンが一位でしょうかね。
(関連リンク)
薬剤師に聞く!降圧剤と聞いて思い浮かぶ製品名は???(Medi-Media)
調査は薬剤師を対象としていますが、「降圧剤と聞いて思い浮かぶ製品名」については、薬局勤務、病院・診療所・クリニック勤務とも「ノルバスク」が他を引き離して一位だということです。
ちなみに2位以下ですが、薬局勤務薬剤師は「アムロジン」「ブロプレス」、病院・診療所・クリニック勤務薬剤師は「アダラート」「アムロジン」と続くようです。
また「研究開発に熱心なメーカーで思い浮かぶ企業名」との問いには「武田薬品工業」「ファイザー」「アステラス製薬」の順で薬局勤務、病院・診療所・クリニック勤務とも同じですね。
もし「高脂血症治療剤と聞いて思い浮かぶ製品名」という問いがあれば、やっぱりメバロチンが一位でしょうかね。
(関連リンク)
薬剤師に聞く!降圧剤と聞いて思い浮かぶ製品名は???(Medi-Media)
23:47
| Comment(8)
| オモテ
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7030866
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7030866
でもアムロジンは使いやすいですね。
全国的にやっぱり出ているのは一緒なんだ〜と納得。
メーカーはファイザーなんですね・・・ノバルティスかと思いましたが。
しかし・・・薬事法改正も関係し・・・薬の販売メーカーが・・・・覚えられません。
困ったもんです。
なんか変?
いろいろなものがあると思いますがノルバスクが一番かな???
アムロジンは大日本住友ですね
ノルバスクはNormal Vascularの略なんでノバルティスには関係ないです
(ノルバスク発売時期にはまだノバルティスはチバガイギーとサンドでしたし)
売上はブロプレスがトップですがARBは薬価が高い、アムロジピンは併売で患者ベースではアムロジピンがトップでしょう
ただ来年には後発が出るんでしたっけ?
「研究開発に熱心なメーカーで思い浮かぶ企業名」との問いには「武田薬品工業」「ファイザー
⇒のメーカーがファイザーなんだなあって意味です、すみません。。。。
でも研究開発に熱心とは少し違いますね、ノバルティスは。
で、色んなとこがくっついて名前がカタカナばっかで老骨は覚えにくい上に・・・薬事法の改正で「製造販売元」とは別に「販売提携」なるものまで出てきて。
メーカー全部ならいいですが、例えばアリセプトだけ〜とか言うと、頭の中が混乱してます。
アムロジン(ノルバスク)はそうですね、来年後発が出ますね。
お騒がせしました。