新着記事
11/27
11/16
10/11
07/17
2013年10月17日
[薬局新聞]大会の内容伝える工夫も必要に
薬局新聞連載の「ソーシャルPメンター&ニュース」第60回です。今回は大阪の日薬学術大会の雑感です。
毎年恒例の日本薬剤師会学術大会。今年は9月22−23日に大阪府で開催されました。全国から1万5000人を超える薬剤師が集まり、大盛況の大会でした。
大きく感じたのは、ネットとリアルとの融合という点です。ネット上での繋がりがリアルになるという、オフ会的側面があるのは言わずもがなですが、誰と会った、何を見た、聴いた、話した、といったことが、Facebookなどで、ほぼリアルタイムに分かるというのは、スマホの発達があってのものでしょう。
一方、気になったのが、会場内での写真撮影や録画・録音の制限。著作物であるので、安易にそうした行為を行うのはもちろんご法度ですが、リアルタイム性との相性は悪いですね。ましてや、発表内容を持ち帰って業務に反映させようとすると、記憶だけでなく、記録にも残したくなります。
多くの人が参加した大会ではありますが、参加したくてもできなかったという人も少なくないはず。そうした人たちにも、学術大会の内容を伝えることができたら、とても素晴らしいですね。技術を活かして、多くの人が共有できるよう、整備を進めていただきたいものです。
▽ 明日のメディア 3年後のテレビ、SNS、広告、クラウドの地平線 (ディスカヴァー携書)
毎年恒例の日本薬剤師会学術大会。今年は9月22−23日に大阪府で開催されました。全国から1万5000人を超える薬剤師が集まり、大盛況の大会でした。
大きく感じたのは、ネットとリアルとの融合という点です。ネット上での繋がりがリアルになるという、オフ会的側面があるのは言わずもがなですが、誰と会った、何を見た、聴いた、話した、といったことが、Facebookなどで、ほぼリアルタイムに分かるというのは、スマホの発達があってのものでしょう。
一方、気になったのが、会場内での写真撮影や録画・録音の制限。著作物であるので、安易にそうした行為を行うのはもちろんご法度ですが、リアルタイム性との相性は悪いですね。ましてや、発表内容を持ち帰って業務に反映させようとすると、記憶だけでなく、記録にも残したくなります。
多くの人が参加した大会ではありますが、参加したくてもできなかったという人も少なくないはず。そうした人たちにも、学術大会の内容を伝えることができたら、とても素晴らしいですね。技術を活かして、多くの人が共有できるよう、整備を進めていただきたいものです。
▽ 明日のメディア 3年後のテレビ、SNS、広告、クラウドの地平線 (ディスカヴァー携書)
21:15
| Comment(0)
| ソーシャルPメンター&ニュース(連載終了)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78432527
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78432527