新着記事

2014年05月03日

「今日も元気だたばこが美味い」今では見ることができないたばこの看板

たばこ


たばこの歴史というのはずいぶん長いというのは喫煙をしない私にもなんとなく分かりますが、そんな長い歴史の中でも、近年の、社会のたばこに対する意識の変化というのは、ものすごく大きいのではないかと思います。

ニコチンやタールのみならず、多くの有害物質を含むことが明らかになってきて、また様々な疾病のリスクにもなることから、公共の施設ではほぼ喫煙が難しい状況になっています。

今の若い方々に、昔は電車の各座席に灰皿が備え付けられていたと言っても信じてもらえないかもしれませんが…。旧式の電車なんかに乗ると、その形跡を見ることができますね。

時代が変わってきたので、もちろんたばこ販売の姿勢にも変化がありますね。今では絶対に見ることができない、でもよく注意してみるとまだ街中に残っていた、たばこの看板を見つけたのでご紹介します。

御進物にたばこ(縦バージョン)

ご進物にたばこ

御進物にたばこ(横バージョン)

ご進物にたばこ

御進物としてたばこというのは、こういってはいけませんが、なかなか新鮮な印象です。今の御時世に、たばこを贈るというのは、ほぼ考えられません。

今日も元気だたばこが美味い

今日も元気だたばこが美味い

いわゆる「名キャッチコピー」の部類に属するのではないでしょうかね。「お、おう…」としか返事ができない、圧倒的な力を秘めていますね。

タバコに奪われた命―父の『闘病MEMO』に寄せて

 タバコに奪われた命―父の『闘病MEMO』に寄せて

この記事へのコメント
子供のころクイズ番組でやっていたネタを今でも覚えてます
「今日も元気だタバコが美味い」の看板のあるところをいじって禁煙看板にする。

「きょうもげんきだたばこがうまい」なら出来るのですが、「が美味い」って漢字だとならないジャン・・・・。30年位経ってから知った事実
Posted by GM型 at 2014年05月07日 14:01
「たばこがうまい」から「"」をひとつ取って、「たばこかうまい」→「たばこ買うまい」ですか? なるほどぉ〜。
Posted by ヒロくん(師匠) at 2014年05月09日 07:50
>お二方
やり取りを見て、一瞬「なんのこっちゃ?」と思いましたが、膝を打ちました!(笑)
なるほど、よくできていますね〜。
Posted by くま☆ at 2014年05月14日 08:09
実は「今日も元気だたばこが美味い」の看板は、まだ残っていたりします。
https://goo.gl/maps/HZ1m8B91t2QotH1u7
Posted by 名無しの権兵衛 at 2021年06月20日 13:27
>名無しの権兵衛様
街中に潜む看板を探すの、過去の歴史に触れられるようで楽しいですよね。
Posted by くま☆ at 2021年06月22日 12:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス(非公開):

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL(承認後の表示となります)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/95217355


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...